投資活動– category –
-
【更新】退職して以降の「運用の稼ぎ」(2025年1月時点)
2023年の夏にエントリー「【大公開】退職してから今までの運用の稼ぎ」という記事をUPしました。 よく投資本なので、投資の種銭をいくら投資して、生涯今までいくら投資で儲けたか書いていますが、私からすると、全く分かりません。そうした精緻な管理はや... -
【2025年 NISA成長投資枠】日本株で埋めました!
最速ではありませんが、今年のNISAのうち、240万円ある成長投資枠について、思うところあって、日本株(個別株)に投資しました。 投資内容の詳細 本日までに投資完了したのは以下の9銘柄です。 ・三越伊勢丹ホールディングス 100株 ・eBASE 400株 ・メッ... -
2024年の特定口座損益が確定
今日から、日本の株式市場の売買は、受け渡しが2025年となり、実質新年入りしました。 そのため、今年の株式等の譲渡にかかる損益も確定したことになります。 3751万円のプラス メイン証券の楽天証券の当該金額は以下の画像の通りです。(1/14 金額訂正)... -
短期トレード(信用取引)の腕があがった2024年
少し前、エントリー(信用取引の利益も馬鹿にできない)という記事をUPしたことがあります。 今年、マンションを住み替えしましたが、以前の家が売れていない事情もあって、少し資金繰りが窮屈なので、この穴を埋めるべく、信用取引での短期取引(小遣い稼... -
2024年の配当金額が確定
毎年、恒例でまとめているので、今年の分を忘れないうちに メイン証券の楽天証券の特定口座損益に表示される2024年の配当・分配金の総額は税前で119万円でした。 →(追記)2025/1/14電子交付された「特定口座年間取引報告書」の数値は1,187,818円でした 昨... -
久しぶりに投資した米国株が暴騰
先日のエントリー「投資状況の変化」の中で言及していましたが、今月、久々に米国「個別株」に投資をしました。 投資したのは、イーロン・マスク率いるテスラ(TSLA)です。 ・先日の決算公表前に投資(@221.34ドル) ・決算を受け、株価は21.9%暴騰 ・翌...