投資活動– category –
-
あの日本株ファンドが再び買えるようになりました。
ファンドマネジャーご本人の発表で知りました。 ・プロのポートフォリオ 株価下落で割安株増える 投信の販売再開(苦瓜達郎)(日経) 上記リンク記事概要 ・大和住銀投信投資顧問が設定・運用している「J-Stock アクティブ・オープン」「大和住銀日本小... -
我輩は【L】「日本株」投資実践日記株になりにし
エルです。 セミリタイア生活で最初にすること まず、最初は健康保険の継続といった、必須の手続きがあります。これらは、期限がありますので、嫌でもやらねばなりません。 そうした「必須」のことと並行して、今週「本格的」に進めたのが退職金の運用です... -
そろりとJ-REITへの投資を開始。
エルです。 昨日の投稿で退職金の運用を開始した旨をお知らせしました。 https://leveraged1.com/investment/retirement-allowance 今日はその退職金が入金されてから実際に何に投資したのか(と言っても、ごく一部です)をメモがわりに記事として残してお... -
退職金の運用を始めました。
既報の通り、リタイアしました。 https://leveraged1.com/personal-opinion/miscellaneous-thoughts/semi-retired-life-has-begun 会社を辞める際、支払われるのが退職金です。 昨年、まだ退職の意志決定をしていなかった時の投稿(参考:退職金を確認しよ... -
配当金生活始まる PMとMOから配当金受領
エルです。 昨日はサラリーマン生活最後の給料日でした。 この旨をツイッターでツイートしたら、多分、過去最高の数の「いいね!」をいただきました。「いいね!」をしてくれた皆様ありがとうございます。 仕事をしていなくても必ず入るサラリーの有難み ... -
2019年はこれまでの資産運用の総仕上げそしてスタートの年となる
去年(2018年)の9月末時点から、ほったらかしだった米国株ポートフォリオ ようやく最新の数値にしました。 https://leveraged1.com/investment/portfolio/us-stocks-latest これまでの投稿で明らかにしている通り、タバコ銘柄が上位に占める他、ロイヤル...