雑感雑記– category –
-
雑感雑記
自宅はリスク資産である。
家というか、不動産関係の記事の連投です。 今日は不動産投資、特に自宅に焦点を当てて、書いてみたいと思います。 33歳で最初の家を購入:レバレッジ投資を開始 「セミリタイアまでの軌跡」の通り、私は今から20年前、初めて自宅を買いました。 都内の駅... -
雑感雑記
住み替え:今度は買い契約が完了です。
11月の記事「自宅の売却が決まりました。」において、今住んでいるマンションの売却が決まった旨お伝えしました。 今回は次に引っ越して住むマンションにかかる購入契約が整いました。 当初想定との違い エントリー「住み替えの条件を整理」に掲げた条件の... -
雑感雑記
2020年に買ったもの、あれこれ
日曜日の今日は投資には関係のない話題です。 今年の私の消費活動を振り返ってみました。 実績確認で使ったのはマネーフォワードMEです。 購入金額で大きなものトップ3 <CDプレーヤー> マランツのCDプレーヤーを国民に給付された行政からの給付金(1人あ... -
雑感雑記
もっと早く「米国株投資」の良さに気づけば良かった!
私が米国株に初めて投資したのは2005年。今から15年前に遡ります。 投資したのは、アマゾン・ドット・コム(AMZN)でした。 エントリ「【米国株】ついに、Amazon.com(AMZN)に投資!」にある通り、その後、ホールドできず2016年になってから再投資してい... -
雑感雑記
【ご連絡】初めての本が2月に出ます!
エルです。 この度、ビジネス書や投資本などで多くの出版部数を誇るダイヤモンド社とご縁をいただき、来年2月に初めての本を出すことになりました。 現在、執筆中ですが、Amazonなどで「予約可能」なステイタスになったことから、取り急ぎご連絡申し上げま... -
雑感雑記
他社NISA口座を楽天証券に変更
エルです。 以前の記事「2021年から再び「一般NISA」に変更します。」で取り上げていたNISAの変更の件、結局、以下の通りとすることになりました。 変更内容 <変更前> ・つみたてNISA(SBI証券) <変更後> ・一般NISA(楽天証券) 手続 まず、これまで...