セミリタイア5年目の2023年を総括

セミリタイア2年目の2020年を総括

この記事は約5分で読めます。

毎年恒例となりましたが、2020年の私エルの「総括」をします。

2019年は「アクティブ」に動いた年でしたが、今年は新型コロナウイルスの影響を大きく受けて「地味な1年」でした。昨年と対比させながら、今年を振り返ります。

資産運用

エントリー「2019年は過去最高に資産が増えた1年」に書いた通り、昨年は退職金が入り、これを早くから投資に回したことで、もう一つ退職金が入ってきた。そんなイメージで推移した1年でした。

今年は「専業投資家」として100%資産運用のみで家族4人の生活費を捻出しながら、金融資産は昨年末対比で13.0%増加しました。つまり、正味の運用での稼ぎは13.0%+生活資金等分ということになります。2年連続「上出来」です。
(参考)2020年の運用成績
配当金・分配金は年間トータル241万円となりました。昨年の348万円に比べると表面的には大きく減少していますが、これはポートフォリオの変更に伴うもので減配などによるものではありません。米国株中心にむしろ増配銘柄がほとんどです。
(参考)【配当金】2020年は大幅に減少

家計

新型コロナウイルスの騒動前の昨年は海外旅行などにお金をたくさん使った1年でした。(過去3ヵ年で一番多い)

今年は昨年あった職業安定局からの給付金もなし。一方、コロナの影響で行動に制約を受ける生活を強いられたため、支出も大幅に減少しました。アマゾンの利用でさえ、減少しました。
(参考)アマゾンを溺愛する私の注文件数の推移

日常生活・健康・家族

毎日7時に起床。概ね7時間睡眠の規則正しい生活を送っています。一昨年から始めた筋トレは昨年は週2回ペースでしたが、今年は週3回(118回)行い最重要事項である「健康の維持」に努めました。年に1度の人間ドックにおいても、例年通り「問題なし」。体重は社会人になりたての頃と変わらずです。

家では、ゴミ出し、洗濯、床掃除、食器洗いなど率先して行い「合格点」を妻からもらっています(笑)。

おかげさまで、親を含めた家族の健康は保たれています。

旅行

サラリーマン生活を人よりも早くやめて、欲しかったのは「時間」です。母や息子と昨年は3回海外旅行に行きました。今年も同様に・・・と思っていたらコロナが発生。辛うじて2月にマレーシアに住んでいた友人を訪ねて息子と二人クアラルンプールに行っただけで終わりました。なお、国内旅行では妻と二人で熱海、また家族で箱根に行きました。
(参考)箱根に久しぶりに家族全員で旅行に行ってきました。

読書

仕事を辞めたら、読書量が増えると思いきや、昨年から減少し始めてついに今年は殆ど記憶がない年間100冊割れの77冊。(ちなみに、2018年は160冊、2019年は120冊読んでいました。)
(参考)2020年読んだ本から選んだ8冊

ライブ

去年はサラリーマン時代にはなかなか行けなかったライブに精力的(U2、スティング など計6回)に足を運びました。しかし、今年は3月予定していたA-haがいきなりコロナの影響でキャンセル。結局、感染リスクも考えて、どこにも行きませんでした。残念です。

映画

映画は元々学生時代などに観た定評ある作品のDVDを時々観るスタイルでした。しかし、最近ではネットフリックスやアマゾンで安価で便利にオンラインで観れるので、すっかり自宅が映画館状態となっています。それでも昨年は何とか9回映画館で観たのですが、結局今年は一度も劇場に足を運びませんでした。

そのかわり、ネットフリックスなどで60を上回る本数観ました。主要な作品を参考までに記載します。
・それでも夜は明ける
・七つの会議
・突入せよ!「あさま山荘」事件
・マイ・インターン
・風と共に去りぬ
・天使のくれた時間

本の読む数が減ったのは、映画を観る本数が増えたことにも原因がありそうです。そういえば、映画以外にも「バチェラー・ジャパン」にハマってしまったり、逃げ恥を観たりもしていました。
(参考)バチェラー・ジャパンにハマってしまいました。

ブログ運営

今年はブログ更新の頻度を上げることを目標としていましたが276記事書けました。2019年は206記事でした。ページビューは前年比+16%でした。なお、12/23で2007/12/23ブログ開設から13年が経過しました。
(参考)ブログ開設13年です。

メディア掲載

リタイアして以降、メディアに取り上げていただく機会が増えました。
(参考:日経マネーに再び登場:今度は米国株投資関連です。
ラジオにも2回生出演しました。
(参考)ラジオNIKKEI『北野誠のトコトン投資やりまっせ。』に2回目の登場!
なお、来年2月に初の自著の出版が予定されています。ちょっぴり不安もありますが、来年、多くの皆さんに読んでいただくことを楽しみにしています。
(参考)【ご連絡】初めての本が2月に出ます!

セミリタイアになってからの実施事項

最後に、セミリタイア関連のブログ記事をリンクしておきます。

【Semi-Retired】税金・健康保険に関する話題など
今日は「雑感雑記」です。 還付金が入ったヤァ!ヤァ!ヤァ! 1月早々に気合を入れて、最速で所得税の申告をしていましたが待望の還付金が今週入金となりました。 (参考)最速!2019年分の確定申告が終了 もう少し待てば寄附金控除とかで上乗せでき...
【Semi-Retired】健康保険の切り替えが完了
エントリー「【Semi-Retired】税金・健康保険に関する話題など」の続きです。 今年1月早々に確定申告(正確には「還付」を受けるための申告)を行い、2月に還付を受けたこと、マイナンバーカードを受領したこと、そして、前職の健康保険(任意...
住民税の支払いが「激減」:これで生活が楽になります。
この時を待っていました(笑) 2019年にアーリーリタイアして以降、当初から想定されたことですが、収入減少が先行し、税金等の支払減少が遅れていましたが、ようやく2020年(途中)から正常化します。 まだ、行政から住民税の納税通知書は届いてい...
「国民健康保険料通知書」を初めて受領
今年4月に健康保険を前職の「任意継続」から「国民健康保険」に切り替えする手続をしました。 (参考)【Semi-Retired】健康保険の切り替えが完了 2019年にアーリーリタイアして、段階的に税金等の負担が軽減(参考:住民税の支払いが「激...
「逃げ切り計算機」は経済的自由確立後も重要なツール
本ブログの読者の皆様には、2007年からの私の投資の「実践」と2019年からの早期退職後の様子をお届けしています。 アーリー・リタイア関連の記事は、まだ退職後まもなく記事の蓄積も少ないのですが、読者の中で同様な計画をされている方への参考に少...
モーニングスター「金融電卓」も重宝
以前から投資家に無料で提供されているツールに、投資信託の評価などを行うモーニングスターの「金融電卓」があります。 これには、5つの計算機能があります。 <運用-利回り> 手元にあるまとまったお金を毎月一定の金額で積み立てて、一定の期間運用し...

表面的には、自宅勤務するサラリーマンとあまり変わりない生活の1年だった様に感じます。来年2021年の計画は、別途記事にする予定です。

I hope you like it.

スポンサーリンク
雑感雑記
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。