私見– category –
-
お金の心配は全くしていない
「FIRE」という言葉があります。 この言葉、私はあまり好きではありませんが、最近は(用法が適切かどうかは抜きにして)すっかり定着して、いちいち説明をする必要がなくなりました。 ですが、念の為説明しておくと、意味としては大きく2つの部分で構成さ... -
(告知)日経IR・個人投資家フェアに登壇します。
毎年、東京開催されている表記フェアに初めて登壇することになりました。 本日の日経朝刊にも広告が出ています。 <開催概要> 会期:2022年8月26日(金)から27日(土)(会期後、9月15日までOnlineでアーカイブ公開) 会場:東京ビッグサイト 主催:日本... -
7月は4ヵ月ぶりに資産増加
ひとつ前の記事「7月末時点の資産内容など」において、7月末時点の米国株ポートフォリオの内容などについてお伝えしました。 7月、最も重要なことは資産の減少が止まり、反転したことです。 エントリー「2022年の資産は大幅減少してスタートするも3月に最... -
米国株投資は外貨への投資でもある
私は現在、米国株への投資がメインです。 メインですから、他にも投資していて米国株オンリーではありません。 日本株にも常に数千万円の規模で投資しています。 これらは、ほとんど全て個別株です。一部は投資信託(ETF)にも投資しています。 米国株に一... -
日経マネー「アメ株辛口ジャッジ」で掲載開始
米国株投資を手掛けるエルさん(ハンドルネーム)とたぱぞうさん(同)。人気ブロガーの2人が毎月1銘柄ずつ、米国の人気株を徹底査定する新連載を始めます。初回で取り上げる銘柄は、2022年1〜3月期に7年ぶりの最終赤字に転落したアマゾン・ドット・コムで... -
信用取引の損益を調べてみた
ブログのネタが特になかったことに加え、先週末に、我が国全体にとってショッキングな出来事があったこともあって、少し更新の間が空いていました。 今日は短い記事ですが、ブログを更新しておきます。 2020年から始めた信用取引 エントリー:「信用取引」...