つばめ投資顧問の「顧問」に就任

米国株インデックス投資を拡大

この記事は約2分で読めます。

私のメインの投資先は米国株であり、それは「最強の10銘柄」を中心とした個別株となっています。
(参考)
久しぶりにダイヤモンド・オンラインに掲載
【米国株】ポートフォリオ(2022年12月末)

この「個別株」投資が中心な点は日本株も同様で、一部をアクティブファンドを通じて投資しているものを除くと個別株で投資しています。

言ってみれば、投資の殆どがアクティブ投資となっています。

しかし、先日のエントリー(シンNISA導入に際して「今」考えていること)で言及している通り大きな方向感としては、個別株への投資が減り、インデックス運用の割合が高まっていくイメージを持っています。

ブログの過去記事(参考:2022年の一般NISA枠(120万円)は全額このファンドに投資)を読んで判明したのですが、今から1年と少し前は300万円程度しかインデックス投資はなかった模様です。

それが、現在では全て合計すると1000万円を超える金額になっています。

ちなみに投資している商品は以下の通り
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(特定口座)
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(NISA)
・バンガード・S&P500 ETF(VOO)(特定口座)
・SPDR ダウ工業株平均 ETF(DIA)(特定口座)
・iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF(1655)(特定口座)
(参考)米国株投資の第4の選択肢
・楽天・全米株式インデックス・ファンド(iDeCo)

全部合計の時価は1098万円です。

さて、1年後、5年後はどのくらい増えているでしょうかね

将来の自分に向けて、記録しておきました。

I hope you like it.

米国株・世界株投信の人気が定着
「22年12月の投資信託 1年ぶりに1兆円超の資金流入」(2022/1/11) 今日の日経の記事です 2022年12月の国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)の資金動向は、設定額から解約・償還額を差し引いて1兆168億...
スポンサーリンク
投資活動
ランキングに参加しています。応援(クリック)が励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
シェアしていただけると、とても嬉しいです!
この記事を書いた人
エル

50代、4人家族。1991年株式投資を開始。リーマンショックの影響により過去最高の含み損を抱えるも、2009年末に復元。2011年レバレッジ投資(両建て投資)終了。2019年セミリタイア。現在は米国株を中心に運用中。趣味は読書で「積ん読」は数百冊を誇る。音楽や映画鑑賞も好きです。

エルをフォローすると更新情報が届きます。