つばめ投資顧問の「顧問」に就任

ETF

投資本

世界一やさしい 投資信託・ETFの教科書 1年生

現役の内科医で人気ブログ「Dr.ちゅり男のインデックス投資」を運営するちゅり男さんの初の著者です。この度、献本を受けましたので、早速、読ませていただきました。本書概要本書は2007年から投資、2017年から投資ブログを始めた著者が、自身の経...
投資に対する考え方

3つのETFを使ってS&P500に勝つ方法

以前「たった3つのETFでS&P500を軽々と打ちのめす方法」という記事を書いたことがあります。久しぶりに最新の実績を確認しました。ほぼ予想通りです。使用するETFと構成割合・バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF(VHT):40%・バ...
雑感雑記

VOOへの投資が大きく育ってきた

今日は「顧問」先のつばめ投資顧問で、会員向けのオンラインセミナーがあり、先ほどまで2時間ほど会員の方々から、いろいろな質問を受けて回答してきたところです。(参考)つばめ投資顧問の「顧問」に就任しました(2023/12/1)さて、今年に入って...
雑感雑記

三菱UFJアセットマネジメントブロガーミーティングに参加

昨日、ブロガーミーティングにリアル参加してきましたので、久しぶりに記事にしておきます。開催概要日時:2023/11/22(水)19:00~20:00場所:三菱UFJアセットマネジメント本社(オンライン配信あり)参加費用:無料【プログラム】 ...
投資活動

アクティブETFに初めて投資

今年、9月7日に東証アクティブ(積極運用)型と呼ばれる上場投資信託(ETF)が上場しました。複数の運用会社から複数のETFが上場しています。私はこの中で面白そうだと思ったものに、早速、投資してみました。それは独立系のシンプレクス・アセット・...
投資活動

米国株インデックス投資を拡大

私のメインの投資先は米国株であり、それは「最強の10銘柄」を中心とした個別株となっています。(参考)・久しぶりにダイヤモンド・オンラインに掲載・【米国株】ポートフォリオ(2022年12月末)この「個別株」投資が中心な点は日本株も同様で、一部...
雑感雑記

VOOの評価額が200万円に到達

今年2月から投資を開始したバンガードS&P500ETF(VOO)(参考)配当・分配金によるVOOへの投資がスタート!(2022/2/3)これは、VOOを買うために他の銘柄を売却したり、日本円などを新規に投入することをせず、メインの投資先であ...
投資活動

JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETFに新規投資

JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF(JEPI)に投資を行いました。商品概要JPモルガン・アセット・マネジメントHPへのリンク運用方針・米国の大型株とオプションの売却を組み合わせたポートフォリオからインカムを獲得し、株式の配...