MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株ポートフォリオ(2024/5/31現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • サイトマップ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株ポートフォリオ(2024/5/31現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • サイトマップ
  • 投資活動

    米国株の含み益が「過去最大」に

    今朝の日経さんです。 NYダウ、雇用回復で829ドル高 ナスダックは最高値接近 ・5日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は大幅続伸した。終値は前日比829ドル高の2万7110ドル(速報値)と大幅続伸し、約2カ月半ぶりの高値を付けた。ナスダック総合...
    2020年6月6日
  • 投資本以外

    『Good Luck』を読了

    エントリー「2020年1月から4月に読んで良かった本」や「『ぼくらの仮説が世界をつくる』(著:佐渡島庸平)を読了」に少し書いているように、2020年は過去10年、否、20年ぐらい広げても「最も」本が「読めていない」状況です。 さすがに、これはマズいと思...
    2020年6月5日
  • 投資本以外

    『ぼくらの仮説が世界をつくる』(著:佐渡島庸平)を読了

    株式会社コルク代表取締役の佐渡島庸平氏が書いた本を読んだ。 今月は「積読本」の消化月間。最低でも月20冊は読んで部屋を少しでも片付けようと考えているところ。(20冊読んだくらいでは、殆ど変化に気がつかないのであるが) 著者プロフィール ・1979年...
    2020年6月4日
  • 投資活動

    資産残高がヒストリカル・ハイ更新!

    3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸した。前日比527ドル24セント(2.1%)高の2万6269ドル89セントで終えた。2万6000ドル台回復は3カ月ぶり。市場予想を上回る米経済指標の発表が相次ぎ、米景気が回復に向かっているとの見方が広がった。金融や...
    2020年6月4日
  • 資産内容

    【米国株】投資先のご紹介(金融セクター)

    現在、70銘柄に投資している米国株ポートフォリオについて、順番にご紹介しています。 少し間が空きましたが今回は第5回(【米国株】投資先のご紹介(ヘルスケアセクター)に続く第6回です。 本日は金融セクターの銘柄をご紹介します。 金融は米国で依然と...
    2020年6月3日
  • 投資本以外

    『50歳からの知的生活術』はこの年代の必読書

    私が好きな作家に元伊藤忠商事で、同社の丹羽宇一郎(元中国大使)会長秘書などを務めた三輪裕範氏がいます。 四〇歳からの勉強法posted with ヨメレバ三輪裕範 筑摩書房 2005年11月07日 楽天ブックスで調べるAmazonで調べる 本書は2005年に出版された『四...
    2020年6月2日
1...138139140141142...241
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1