MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 投資本

    『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』は内容濃い一冊

    投資ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみた」を運営する穂高唯希さんから献本をしていただきました。 届いたその日に一気に読み終えた本書。 ずばり、「日本人による日本人のための最も推薦できるFIRE本」に仕上がっていました...
    2020年7月3日
  • 投資活動

    2020年上期はインデックス運用に対して楽勝!

    既に「2020年上期の資産運用(スナップショット)」において明らかにしているところですが、私の今年1月から6月までの運用は、主要な株式指数に比べてアウトパフォームしました。 6月末時点での私が投資する主要な株式市場の指数の年初来の騰落率は、 <米...
    2020年7月2日
  • 雑感雑記

    公的年金の受給額の差は同年代では少ない

    ツイッターで「年収1,000万円でも老後破産!? 高年収者が陥りやすい落とし穴」(MONEY VOICE)という記事が回ってきました。 内容はよくある「年収1,000万円」と「老後破綻」というパワーワードを使い人目を引くのが目的(失礼!)の記事で、特に目新しいこ...
    2020年7月2日
  • 投資活動

    2020年上期の資産運用(スナップショット)

    簡単なまとめ記事です。 2020年の半分の取引が終了したので、ここに関連投稿をリンクしておきます。 2020年6月末のアセット・アロケーション 米国株に69%、日本株に31%の株式オンリーに投資しています。 https://leveraged1.com/investment/portfolio/post...
    2020年7月1日
  • 雑感雑記

    2020年版「グローバルニッチトップ企業100選」

    2020年版「グローバルニッチトップ企業100選」を選定しました(経済産業省) 個人投資家や機関投資家も注目している「グローバルニッチトップ企業100選」の2020年版が公表されました。 具体的な選出企業一覧は以下の通り。 ・2020年版「グローバルニッチト...
    2020年6月30日
  • 雑感雑記

    60歳での資産運用を展望

    私は2019年51歳の時に少し周りよりも早く退職しました。 1年と半年ほど前です。 現時点では、現役時点と比べて「給与収入がない」点を除けば運用に関して、格別変わったところはありません。 リタイア前後では、配当重視がいいかなぁと少し思いましたが、...
    2020年6月29日
1...138139140141142...247
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1