-
配当利回りだけでなく成長性も追求
エルです。 最初、今回の投稿はこんなタイトルで設定しました。 「諦めが悪い私」 ?タイトルだけ見てもさっぱりわからないですね。 何かと言いますと、私の運用スタンスに関することです。 再確認 私の2019年の投資スタンス(基本方針) 昨年12月のエン... -
2月の「投機的」売買は時給1万円でした。
https://leveraged1.com/investment/realized-gains-and-losses-of-stock-trading-in-february 期間限定の取組み(ブログコンテンツという意味において)として、上記の通り2月の日々の日本株(ただし、ごく一部インフラファンド等も含む)の売買の結果を... -
2019年2月収支実績と3月収支予想
2月はエントリー(給料が入らない「給料日」)の通り、リタイアしたので、給料は入ってきませんでした。 でも、無収入だったわけではありません。 2月収支実績 収入 ・まず、1月末に行った確定申告により還付金が入ってきました。 https://leveraged1.com... -
最新の全体ポートフォリオの一部を「チラリ」と開示
エルです。 私、このブログでのポートフォリオの開示は、米国株だけだったり、日本株だったり、いつも「一部」の開示としています。 これは、投資ブログと銘打つ限りは、やはり投資活動の具体例の一端をある程度お示ししないことには、読者の方も面白くな... -
世界で最も持続可能性の高い100社「2019 Global 100」
ちょっと興味深いものを見つけましたので、ブログ読者の皆様に共有したいと思います。 「Global 100」とは ・カナダのコーポレートナイツ社(Corporate Knights Inc.)が、世界のあらゆる業界の大企業(2019年は約7,500社)を対象に、環境・社会・ガバナン... -
【Semi-Retired】退職金の投入が進んでいます。
エルです。 退職金の運用を本格的に開始して、約1カ月が経過しました。 https://leveraged1.com/investment/retirement-allowance 「退職金運用」と言いましても、金額(退職金自体、元のポートフォリオ金額)、運用経験年数など、人により取れるリスクや...