-
改めてタバコ株・BTIについて考える(雑感)
エルです。 海外個別株投資家の間で、今一番ホットな話題と言えば、クラフト・ハインツの株式「大暴落」。 参考:クラフト・ハインツ株が過去最安値ーブランド力衰退で巨額減損(Bloomberg) そして、ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェ... -
アジアに拡大するユニクロの工場
先日、かなり久しぶりにUNIQLO擁するファーストリテイリングの株主になりました。 だからというわけではないのですが、UNIQLOでジーンズを2本購入しました。 ユニクロで服をよく買いますが、ジーンズはやはり久しぶり(だって、長持ちするんだもの)だっ... -
会社四季報を読む時、注目する「株主名」
最近、日本株に積極的に投資しています。 まだ、残高ベースでは米国株が多いですが、銘柄数、売買頻度においては、今は圧倒的に日本株の方が多くなっています。 日本株への投資に際して、最も手頃な材料と言えば、昔から東洋経済新報社が発行している「会... -
給料が入らない「給料日」
本日は、退職した前職では本来「給料日」でした。 給料日には、出社前にマネーフォワード等から入金通知があり「定額入金された」ことを確認し、毎月(小さく)安堵していたものです。 ところが、退職したから当然ですが、今日は何も入ってきませんでした... -
確定申告 早くも還付金が入金
1月末に税務署に提出した確定申告(還付申告)につきまして、本日、無事入金されていることを確認しました。 今回は、 ・個人型確定拠出年金(iDeCo)の所得控除 ・寄附金控除(ふるさと納税) ・株式等の譲渡損失 ・外国税額控除 が主な申告内容でした。... -
債券ではなくキャッシュ重視で運営します。
エルです。 「専業」投資家がスタートしてまだ間もないですが、稼業は今のところ順調にスタートしています。 https://leveraged1.com/investment/realized-gains-and-losses-of-stock-trading-in-february 働いている時は、証券会社の画面にすら職場からは...