MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 雑感雑記

    今年の運用成績(金融資産)がインデックスに負けるとしても、腕のせいではありません。

    エルです。 今年が終わる頃になって、こうした事情を書いても「後出しだ!」と言われそうなので、最初に書いておきますね。 2019年は退職金を徐々にリスク資産に投じていきます。 https://leveraged1.com/investment/retirement-allowance このため、運用...
    2019年2月4日
  • 投資に対する考え方

    退職金をもらう時期の選び方

    今日は退職金をもらうタイミングに関して、少しだけ書いてみます。 前提の確認 ・定年時にもらうのが普通だとすれば、前倒しでもらう場合、いつもらうのが良いかという命題 ・当然のことながら、前倒しでもらっても経済的に大丈夫であることが大前提 ・な...
    2019年2月3日
  • 投資活動

    そろりとJ-REITへの投資を開始。

    エルです。 昨日の投稿で退職金の運用を開始した旨をお知らせしました。 https://leveraged1.com/investment/retirement-allowance 今日はその退職金が入金されてから実際に何に投資したのか(と言っても、ごく一部です)をメモがわりに記事として残してお...
    2019年2月2日
  • 投資活動

    退職金の運用を始めました。

    既報の通り、リタイアしました。 https://leveraged1.com/personal-opinion/miscellaneous-thoughts/semi-retired-life-has-begun 会社を辞める際、支払われるのが退職金です。 昨年、まだ退職の意志決定をしていなかった時の投稿(参考:退職金を確認しよ...
    2019年2月1日
  • 家計管理

    2018年分の確定申告が完了!

    エルです。 セミリタイアの身分の特権(時間がある)を利用して、早めに確定申告を済ませました。 厳密に言えば、税金を納める確定申告(平成30年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告の相談及び申告書の受付)は、平成31年(2019年)2月18日(月)から同...
    2019年1月30日
  • 雑感雑記

    いよいよ、セミリタイア生活が始まった!

    エルです。 ついにサラリーマン生活に終わりの時がやってきました。 働く(仕事をする)ことを未来永劫やめるとまでは、断言出来ないことから「セミ」と付けていますが、当面、金銭目的で働くことはないでしょう。(この「当面」がどれくらいの期間を指す...
    2019年1月26日
1...195196197198199...247
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1