MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 投資本

    『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』| バフェット太郎

    米国株投資家界隈では、今や知らない人がいない有名人「バフェット太郎」(本人曰く「日本一アンチの多い米国株ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」の管理人)が、初めて出版した話題の投資本(『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』)をゴ...
    2018年5月3日
  • 資産内容

    米国株ポートフォリオ計画 ほぼ完成!?

    この記事は、前に書かれました。 先日のエントリー「米国株 ポートフォリオ計画」の続きです。 まだ、ご覧になっていない方は以下をお読みください。 https://leveraged1.com/investment/portfolio/us-stocks-plan 最近、歳のせいか、夜中に目が覚めます...
    2018年4月28日
  • 資産内容

    予算1000万円の日本株ポートフォリオ

    エルです。 弊ブログのブログタイトルに「米国株」と入れている通り、私の投資の主軸は米国株です。 世界株式市場に占める米国株の時価総額の割合よりも、大きなウエイトで米国に投資しています。 でも、100%でないとしたら、他に投資をしているわけであり...
    2018年4月27日
  • 資産内容

    米国株 ポートフォリオ計画

    最近、バックテストのツールを使って、お遊びするのに凝っています。 前エントリーでは、3つのETFの組み合わせで、多分、市場平均(S&P500)よりも少ないリスク(ボラティリティ)でリターンを上げられる可能性がある例をお示ししました。 https://lev...
    2018年4月22日
  • 投資に対する考え方

    たった3つのETFでS&P500を軽々と打ちのめす方法

    (データを更新) エルです。 足元、マーケットが復調してきましたね。 おかげさまで、エルの運用も順調です。 さて、過去最高水準の金融資産を「できるだけ少ないリスクで、より高いリターンを獲得する」ためには、どうしたら良いのか研究してきました(...
    2018年4月21日
  • 雑感雑記

    私が株式投資が好きなわけ

    私は投資、とりわけ、株式投資が大好きです。 世の中では、投資のことを考えるのが手間だとか、無駄だとか言う人が多いですね。 あるいは、運用でお金を増やすのはある「目的」を達成するための「手段」に過ぎないので、時間をなるべくかけずに「効率的」...
    2018年4月15日
1...209210211212213...247
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1