MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 配当金

    VISAから配当金。でも期待は配当ではない。

    クレジットカード世界最大手のビザ(V)から、投資してから8回目の配当金の入金連絡がありました。 受渡日 銘柄 数量 単価 配当(税引前) 受取金額(税引後) 2017/6/14  V 324 0.165 53.46ドル 38.36ドル 2017/9/13  V 422 0.165 69.63ドル 49.97ドル 20...
    2017年9月9日
  • ブログ運営

    1433冊から厳選した優良本のまとめ

    「さらば!レバレッジ投資実践日記」 2017/9/2付で当ブログの「起源」である旧アドレスで書いていた「レバレッジ投資実践日記」時代の投稿とアカウントを「全て」削除しました。 ピーク時は1600ほど記事がありました。 完全閉鎖に至る過程で、過去の遺産と...
    2017年9月2日
  • ブログ運営

    さらば!レバレッジ投資実践日記

    本日、当初ココログで2007/12/23開始(参考:記念すべき「ブログ第一声」)し、ライブドアブログに移転し今まで継続していた「レバレッジ投資実践日記」を完全に閉鎖しました。 ブログタイトルに「レバレッジ」とあるのは、当時住宅ローンと両建て投資を行...
    2017年9月2日
  • 投資本以外

    『究極のドラッカー』(國貞克則)はドラッカー入門に好適

    今回は2013年に読んだ本の中から良かった本書をご紹介します。著者は『決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)』等会計関係のベストセラーを出している國貞克則氏。 最近、改めてドラッカーの本を読み始めているのですが、本書はその解説...
    2017年9月2日
  • 投資本以外

    『座らない!』(トム・ラス)は腰掛けてしっかりと読むべき

    自分の健康を決めるのは日々の「選択」です。 「正しい選択の積み重ねで人生は変えられる」と著者は言います。 <著者紹介> ・本書の著者のトム・ラスはビジネス・健康・経済の分野で活躍する人間行動学の専門家。米ギャラップ社で13年間にわたって「社員...
    2017年9月1日
  • 投資本以外

    『東京が壊滅する日』(広瀬隆)は後世に価値が判明する重要書籍

    これは、「自分の身を守るため」に多くの方に読んでほしい本です。 2015年に読みました。 参考:フクシマ原発からの放射能漏洩はトンデモナイ量に!全く報道されない「トリチウム」の危険性 著者であるノンフィクション作家の広瀬隆氏は、1980年代前半から...
    2017年9月1日
1...215216217218219...243
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1