-
2024年に起こる不都合なこと・良いこと
2023年も9月半ば 2024年も近づいてきました。そう、2024年といえば「新しいNISA」が開始する年です。 恒久NISAに関する私の評価と対処方針 ブログでの記事や、この関連で複数のメディアから取材を受け、お答えしていますが、私は多くの国民にとって歓迎す... -
投資信託・ETF合計で8000万円
エントリー「投資信託・ETF合計で2000万円」を書いたのは、今年の3/20でした。 そこから約1カ月後 ・投資信託・ETF合計で4000万円(2023/4/29) 倍増の4000万円となり、6月に5000万円、8月に6000万円、そして本日8000万円(8140万円)に到達となりました。... -
日本株はどこまで上がるか
それが簡単にわかったら苦労はないですね(笑) 日本株はどこまで上がるかposted with ヨメレバポール・クルーグマン/武者 陵司/熊野 英生/ハーディ 智砂子/栫井 駿介 宝島社 2023年09月08日頃 楽天ブックスAmazon 今日のブログ記事のタイトルは宝島社新書... -
米国株ポートフォリオにおけるインデックス投資の割合
普段、米国「個別株」単独か、あるいはインデックス投資単独で話題にすることが多かったですが、少しキリがいい状況になったので、両方まとめて取り上げたいと思います。 初めてインデックス投資が個別株を上回る 私が世間から「米国株投資家」(実際には... -
「新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資」を読了
私が最も信頼を寄せる投資ブロガーの一人のNightWalkerさんが5年ぶりに書かれた「新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資」を献本いただきました。 新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資posted with ヨメレバNightW... -
日経本紙に取材協力
既にお気づきの方も多いと思いますが、9月2日の日経に取材を受けた記事が掲載されました。 私、現在毎月掲載されている日経マネーを中心に、日経ヴェリタス、日経トレンディ、日経グループのQuickと日経さんにはよく取り上げられていますが、本紙は実は過...