2020年1月– date –
-
少し時間を空けることで「風景」が変わる
日曜日は多くの友人は月曜日から仕事があることもあり、プライペートの呑み会などの予定があまり入らず、夜は基本暇にしています。 この日曜日は、確定申告の作業をしている個人投資家の方もいると思いますが、私は「還付申告」(参考:最速!2019年分の確... -
【2020年1月現在】私の投資ポジションはこんな感じ
例によって、全てを細かくは開示しませんが、今の投資環境を踏まえた私の投資の状況をシンプルに表すと次の通りです。 <守りの資産> エントリー「2020年の最初からポートフォリオを変更。米国株・債券を取引しました。」にある様に、1月になってから資産... -
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に積立開始(増額)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に積立を楽天証券で開始しました。 こちらも、エントリー「2020年の投資プラン」に沿った投資です。 米国株の主要指数S&P500に信託報酬0.0968%(税抜0.088%)の驚きの低コストで投資できる人気商品です。 2019/12/3... -
2020年の最初からポートフォリオを変更。米国株・債券を取引しました。
エントリー「2020年の投資プラン」に掲げた計画(一部は書かれていないこともあります)に沿って、1/15までの間にNY市場で取引したものは以下の通りです。 バンガード・米国トータル債券市場ETF まず最初は取引金額が一番大きいものから。 ティッカーは「B... -
セミリタイアして一番つらいこと
今月で、セミリタイアして1年になります。 早期退職の「アーリー」の部分を普段の投稿で強調しないのは、離職時に「51歳」と50代になっていたから そして「セミ」とつけているのは、将来的に「何か」する可能性があるからです。そりゃあ、「何か」する「可... -
2020年の資産運用:マニュアル運転でいきます。
2020年の運用に関する考え方は、先日の記事「2020年の投資プラン」に書いた通りですが、本日は少し違った側面からの投稿です。 私の資産運用を車のドライブに例えて、状況や今後の運転計画をまとめてみましょう。 運転距離 資産運用というドライブをいつま...