2020年2月– date –
-
波乱の2月のマーケットを踏まえた当面の方針について
新型肺炎(コロナウイルス)に揺れた2月の取引が終わりました。 <参考:主要国の株価騰落率:週間> ・米国(NYダウ):-12.36% ・日本(日経平均):-9.59% ・中国(上海総合):-5.24% ・韓国(韓国総合):-8.13% ・英国(FTSE100種):-11.12% ・ドイ... -
注目ファンド「おおぶねグローバル(長期厳選)」の概要が判明
先日、日経新聞などで「成功時のみ報酬」として大きく報道された話題のアクティブファンドの概要がようやく判明しました。 (参考)投信基準価格が最高値更新時のみ運用報酬取る商品、農林中金系ー報道(ブルムバーグ) 通常、投資信託においては、運用残... -
住民税「申告不要」手続き:練馬区の説明がわかりやすい!
現在、確定申告シーズンの真っ最中ですね。 私はエントリー「【Semi-Retired】税金・健康保険に関する話題など」にある通り、先週税金の「還付」を無事受けたところです。 さて、比較的最近、個人投資家の間では、静かにホットな話題(なんという日本語や... -
【Semi-Retired】税金・健康保険に関する話題など
今日は「雑感雑記」です。 還付金が入ったヤァ!ヤァ!ヤァ! 1月早々に気合を入れて、最速で所得税の申告をしていましたが待望の還付金が今週入金となりました。 (参考)最速!2019年分の確定申告が終了 もう少し待てば寄附金控除とかで上乗せできたかも... -
私が選んだバランスファンド:バランスファンドは便利ですぞ
今日も投資信託の話題です。 最近は個別株投資が増えていますが、エントリー「投資信託の目論見書は読むとおもしろい」に書いた通り、私と投資信託との関わりも長いです。 過去30年くらいの話題となった主な投資信託なら、ファンド名を聞けば「ああ、あれ... -
投資信託の目論見書は読むとおもしろい
エルです。 たまにオフ会などで個人投資家の方にお会いすると、時々こんなことを言われます。 「エルさんって、米国株だけでなく日本株もやってるのが凄いですね」 あるいは古くから知っているブロガーの方からは全く逆のことも はい。別に凄くともなんと...
12