つばめ投資顧問の「顧問」に就任

エル

推奨書籍

2022年に読んだ中から選んだ5冊

2022年もいよいよ終わりが近くなりました。 今日は今年読んだ77冊(私としては母集団が少ない)の中から、5冊を選んで「今年の5冊」としてご紹介します。 ちなみに、今年読んだページ数は累計21,307ページでした。 お金のむこうに人がいる ...
投資活動

2023年の「NISA枠」で初めて投資した「米国株」

皆さん 今年の資産運用はいかがだったでしょうか? 概して、厳しい運用成績の人が多かったのではないでしょうか。抱えた含み損を確定申告前に2022年分として実現できるのは昨日が最終取引でした。私の場合、主に年前半にキャピタル・ゲインを多く計上し...
配当金

【配当金】2022年は471万円

エントリー「2022年のまとめ記事(予定)」でお約束した今年のまとめ記事のうち、配当金に関するものはこれで終わりとなります。 結果的には昨年対比で2倍増 直近の2つの記事「2022年の米国株の配当額が確定」「2022年の日本株の配当額が確定...
配当金

2022年の米国株の配当額が確定

「2022年の日本株の配当額が確定」したのに続き、米国株についても年内の配当受け取りが終わった模様です。 合計95件・18,559.99ドル(前年:13,802.95ドル)(税引前) 1月のUNPから始まって、12月のNKEに至るまでに10...
配当金

2022年の日本株の配当額が確定

当ブログでは、折に触れて、私は配当重視ではなく資産運用においては「トータル・リターン」を最重要視している旨書いてきました。 仕事を2019年に辞める前後では、一時的に米タバコ株など「高配当株」に傾斜した時期もありましたが、現在はこの原点に立...
雑感雑記

2022年当ブログ経由で売れた本

毎年恒例の1年間によく読まれた記事(参考:2022年読まれた記事)に続いて、今年ブログ読者がブログ経由で購入した本のランキングを発表します。 お詫び 今年もなぜだか読書量が減っており、ブログで本の紹介する機会が一段と減ってしまいました。割と...
雑感雑記

ブログを始めた15年前と現在の資産を比較

ちょうど今から15年前の今日、このブログの前進となるレバレッジ投資実践日記を開始し、今日で15年が経過しました。 思えば遠くに来たものです。 当時はまだ若い40歳でした。 15年前の資産 当時の資産内容を細かくメモしてあったので、概略をご披...
投資活動

過去10年の中でも屈指の重大な投資判断を実行

(2015/3/8の過去記事) やや大袈裟かもしれませんが、私にとっては重要な意思決定を行いました。 それは読んで頂ければ、分かります。 <ファーストリテイリングとひらまつを全売却> ・私が長い間に渡り保有してきた個別株のファーストリテイリ...