投資活動– category –
-
【日本株】現在のマーケット環境を踏まえたポートフォリオ(2019年7月)
先日「米国株ブログなのに米国株に関して投稿が減った理由」を書き、私の米国株への投資は当面大きな変動がない旨をお伝えしたところですが、セミリタイア後は米国株よりもむしろ取引が活発化(残高は米国株の方が依然として上)している日本株について、... -
金融資産残高推移(適宜更新するかも)
最近、リアルでもお会いした有名個人投資家の方が、パフォーマンスは「分かりません」とブログに書かれていました。 実は私も、運用パフォーマンスについては、昔から厳密に計測はしておらずかなりアバウトに把握していました。 米国株限定で、ポートフォ... -
再び金融資産が過去最高額に!
アメリカの株式市場が好調ですね。 相対的に不調な日本株との比較で、以前から好調、好調と言われることが多かった米国市場ですが、実際は頭打ちの期間が長く続いていたのが、トランプ政権になってから上にブレイクし始めたのではないか、というのが個人的... -
セミリタイア1年目 前半の活躍株はこれだ
2019年にセミリタイアしたエルです。 今日は朝からハローワークに行きました。数日中に、2回目の「失業等給付」を受けられる見込みです。 (参考) https://leveraged1.com/personal-opinion/miscellaneous-thoughts/post-3080 2019年も後半に入りましたが... -
2019年6月 過去最高の配当金を受領
タイトルの通りですが、私が投資を開始してからの歴史の中では、ひと月で受領する配当金としては6月は過去最高でした。 米国株(USドル) 日本株その他(円) 税引前 941.00 832,297 税引後 674.99 673,905 日本株は長谷工1銘柄で70万円あったこと、米国株... -
米国株の投資状況(2019/5〜6)
最近、投資について投稿するのが、日本株もしくはインフラファンドになっているので、少し久しぶりに米国株への投資状況について、簡単ですがご報告します。 銘柄数 ・4月から5月にかけて大幅な変更を行い、9銘柄に絞り込みましたが、それ以降に新規に加わ...