投資活動– category –
-
【米国株】アルトリア・グループ(MO)に新規投資!
約2ヶ月ぶりに米国個別株に投資しました。 投資したのは、アルトリア・グループ(MO)です。 フィリップ・モリス(PM)とは元々同じ会社でしたが、米国外を担当するPMと米国専門で事業展開するMOに分離され、現在に至っています。 私はすでにPMを保有して... -
VISAから配当金。でも期待は配当ではない。
クレジットカード世界最大手のビザ(V)から、投資してから8回目の配当金の入金連絡がありました。 受渡日 銘柄 数量 単価 配当(税引前) 受取金額(税引後) 2017/6/14 V 324 0.165 53.46ドル 38.36ドル 2017/9/13 V 422 0.165 69.63ドル 49.97ドル 20... -
投資を開始して27年。日本株投資での失敗談
「投資を開始して27年。」シリーズの第4回目です。 前回は日本株投資での成功体験について書きましたが、今回はお恥ずかしい「失敗談」について、包み隠さずご披露したいと思います。 <過度に売買> ・1990年代後半の一時期、活発に日本株を「売買」しま... -
2012年の不動産投資の「大失敗」を記録する
かなり個人的なこと、かつ、失敗談なのでブログに書くか書くまいか少し迷ったのですが、個人的な記録としての意味と同じ様なことを検討している方への参考として、敢えて公開したいと思います。(旧ブログで書いた記事の再紹介) 読んだ方からは、「なんて... -
投資を開始してから27年。日本株の成功体験。
「投資を開始して27年。」シリーズの第3回目です。(過去記事を一部修正) いよいよ日本株への「本格」投資について話題が入ってきます。 本投稿の元記事を書いた2015年の8月は、中国の上海株式市場の株価が急落し、世界同時株安の時期であり足元の金融市... -
投資を開始して27年。私と投資信託の出会い。
前回(参考:投資を開始して27年。これまでの経緯をシリーズで振り返る)の続きです。 第2回目の今回は私が最初に投資信託に投資した頃の模様について書いてみます。 <投資信託との出会い> ・私の最初の投資が個別株(日本株)への投資であったことは前...