私見– category –
-
高水準の支出を資産運用がカバー
今年は息子が大学に入学したこともあり、今のところ支出が多くなっています。 少し前の投稿(運用資産の騰落率ー支出=総資産の変化率だけど)において、 「我が家の支出の実額をそのまま開示するのは抵抗がある」と書いたばかりですが、「特別」に4ヵ月累... -
運用資産の騰落率ー支出=総資産の変化率だけど
私は過去のブログ記事に書いてきた通り、運用資産の成績を「厳密・厳格」には把握していません。 換言するなら「管理のための管理」は行なっていないということです。 というのも、私は金融資産のうち、常に極力多くを資産運用に回しており、運用資産と金... -
沖縄に初上陸!
ANAの格安チケットのキャンペーンの機会を活用して、週末に沖縄県に一人旅してきました。 概要 ・飛行機は羽田・那覇の片道が約9,000円の格安チケット ・ホテルはANAのサイトで紹介されていた国際通り沿いのホテル:1泊13,000円程度(朝食込み) ・事前の... -
「オール・カントリー」が個別株投資より「絶対」優れる点
先日のエントリー「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に初めて投資」で言及したオール・カントリーがマネーフォワードMEに反映されていました。 59万円を少しはみ出した金額。半端な金額ですが、SBI証券にある余剰資金を1円残さず買いに回したも... -
学資保険・満期金200万円が入金
今日から大学に通い始めた息子 彼の学費の備えのため、18年前から保険料を払っていたソニー生命の学資保険が満期になり、本日、無事に入金となりました。 契約概要 保険種類:5年ごと利差配当付学資保険Ⅱ型18歳満期 契約日:2005年4月1日 学資金額:2,0... -
新聞の購読をやめます
新聞を個人で「買って」読んでいる人が、どんどん減っている話は何も珍しくはありませんが、私もそろそろやめることにしました。 私の様な一般人ではなく、例えば大前研一氏といった識者が「新聞を読んでいない」という記事やコメントを見るにつけ、私は「...