私見– category –
-
朝起きたら預金残高がマイナスだった
私は全ての金融機関・クレジットカード会社などをマネーフォワードに登録し、資産を一元管理しています。 ご承知の方も多いですが、同名の東証一部上場企業が展開する家計簿アプリなどのサービスです。 月末のクレジットカード決済を賄うだけの預金なし い... -
【名盤紹介】井上陽水「氷の世界」は不朽の名作
5月にご紹介した洋楽「名盤紹介「ザ・マン・アンド・ヒズ・ミュージック」(サム・クック)」に続き、今回は邦楽の中から、私が自信を持っておすすめできる名盤をご紹介しましょう。 今回は井上陽水の「氷の世界」です。 私と本作品との出会い 私は母が大... -
銘柄を絞るのか、分散させるのか
私は本投稿を書いている時点で、米国株と日本株を合わせて82銘柄に投資しています。 (金額は米国株が多いですが、銘柄数は日本株の方がむしろ少し多い) この様に多くの企業に投資していますので、ある意味「エル's ファンド」と呼んでも差し支えないでし... -
金融機関にお勤めの読者からの質問にお答えします。
普段、ブログ等への質問は原則としてお答えしていないのですが、時々、応対しています。 (参考)【読者の質問】個別株の分散投資の進め方について 今日、以下の質問がありましたが、早速、私の考えをお答えしたいと思います。 クエスチョン 初めまして●(... -
「9.11」から20年
2001.9.11 この日、アメリカのワールドトレードセンターほかがテロリストに破壊される、いわゆる「米同時テロ」が起こりました。 一般的には、この大事件が起きた日「9.11」自体で世界中で通用する世界史・現代史において、極めて重要な出来事となっていま... -
オーバーウエイトの「日本株」が調子良い
菅首相の自民党総裁選への不出馬表明以降、日本株が息を吹き返してきました。 理由はいろいろと後講釈で言われていますが、ここでは特に触れないでおきます。 (再確認)私の投資ウエイト 私の現在のポートフォリオは米国株が約7割・日本株が約3割となって...