資産内容– category –
-
米国株ポートフォリオを3つの観点から「格付」
私は5月末時点でETF含めて41銘柄の米国株に投資しています。拙著『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』の中で「エル流 米国株選び6つのポイント」をお示ししていますが、この考え方を3つに集約して、この観点からETF除く投資先を... -
米国株ポートフォリオの拙著掲載内容との比較
2月に出版した拙著には、私の米国株ポートフォリオ(2020年12月末時点)を掲載しました。 ブログ読者やツイッターのフォロワーの方には、その後、適宜、変化をシェアしていますが、ここで改めて主な変化をお示ししておきたいと思います。 拙著に掲載した米... -
米国株ポートフォリオの近況(2021年3月)
私の主たる投資先の米国株については、 ・最新(と言っても更新した時点という意味) ・年末 の2つの顔ぶれをブログ読者にお示ししています。 銘柄数が数十と多いため、毎月の更新はお約束していないのですが、前回の更新(2020年12月末)から時間が経って... -
【米国株】ポートフォリオ(2020年12月末)
セミリタイア2年目の年末の米国株ポートフォリオは、44銘柄で着地しました。 Name Ticker Weight(%) バンガード・米国増配株式ETF VIG 8.77 アマゾン・ドット・コム AMZN 6.88 マイクロソフト MSFT 4.15 アップル AAPL 4.14 ナイキ NKE 3.16 ビザ V 2.9... -
【日本株】ポートフォリオ(2020年12月末)
2020年12月末時点の日本株ポートフォリオ(個別株)は以下の通りです。 銘柄(証券コード) 保有株数(株) 平均保有コスト 12月末終値 国際石油開発帝石(1605) 100 630 556 コシダカホールディングス(2157) 100 329 444 ティーケーピー(3479) 100 1... -
【米国株】セクター配分は現状を維持
私の運用状況については、純粋な運用部分だけを計測・管理するのは面倒なので、総資産(負債がクレジットカードしかないので、ほぼ純資産と同値)の推移を毎日マネーフォワードMEで把握しています。 そして、ブログ読者など外部の方に情報開示する際には、...