-
現在、積立している4本の投資信託
最近、個別株の話題に偏っていたので、投信ブロガーとして(笑)、投資信託に関する記事でも書いておきます。 個別株に関しては、割とダイナミックに投資(日本・米国・中国・シンガポール)していますが、その一方で、セミリタイア後も積立投資は継続して... -
楽天証券 サービス開始20周年記念投資セミナー に参加しました。
品川で10月5日開催された楽天証券のセミナーに参加しました。 楽天証券は、私は前身の「ディーエルジェイディレクト・エスエフジー証券」時代からのお付き合い。もう20年にもなるのですね。 株式取引の委託売買手数料は、自由化される前は例えば100万円の... -
【悲報】アマゾンリンクが全滅(涙)
先日、エントリー「【投資本】BIG MISTAKE レジェンド投資家の大失敗に学ぶ」で投資本について書いた過去記事へのリンクをした際、初めて気がついたのですが、本の紹介をした記事からアマゾンにリンクしていたものが、ほぼ全てアクセス不能となっていまし... -
JT株ホルダーに光明?株価が底打ちか
10月最初の取引日となった本日の日本株式市場。日経平均は0.59%上昇しました。 そしてこの日、私のポートフォリオの中で最大の投資先であるJT(日本たばこ産業)は、当該指数の約3倍の1.8%上昇(終値2,408.5円)しました。(9/4につけた年初来安値2,179円... -
日本株から米国株へ資金を移動中
エントリー「今更ですがポートフォリオ構築に悩む日々」(2019/8/18)という記事を少し前に書きましたが、マイ・ポートフォリオはUNDER CONSTRUTIONです。 2019年のこれまでの運用経緯 今年、仕事を辞めて「専業投資家」になってから、再び日本株への投資... -
【投資本】BIG MISTAKES レジェンド投資家の大失敗に学ぶ
エルです。 私は「5000冊」ほど社会人になってから本を読んでいます。その中でも、カテゴリー「投資本」の類は沢山読んでいて、何百冊読んだか分かりません。 今回、ご紹介するのは世界的に有名・歴史に名を残す投資家達の「失敗」から、我々個人投資家が...