MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 投資活動

    常にギリギリまで運用。預金代替として活用している2つの商品

    個人投資家がリスク資産として持つべき、あるいは持っても良い金額・割合は、その投資家によって異なります。 ・年齢 ・投資経験の長さ ・独身なのか家族持ちなのか(扶養すべき家族がいるのか) ・職業(ベンチャー企業勤務、大企業勤務、公務員等) ・自...
    2019年10月10日
  • 投資活動

    現在、積立している4本の投資信託

    最近、個別株の話題に偏っていたので、投信ブロガーとして(笑)、投資信託に関する記事でも書いておきます。 個別株に関しては、割とダイナミックに投資(日本・米国・中国・シンガポール)していますが、その一方で、セミリタイア後も積立投資は継続して...
    2019年10月8日
  • 雑感雑記

    楽天証券 サービス開始20周年記念投資セミナー に参加しました。

    品川で10月5日開催された楽天証券のセミナーに参加しました。 楽天証券は、私は前身の「ディーエルジェイディレクト・エスエフジー証券」時代からのお付き合い。もう20年にもなるのですね。 株式取引の委託売買手数料は、自由化される前は例えば100万円の...
    2019年10月6日
  • ブログ運営

    【悲報】アマゾンリンクが全滅(涙)

    先日、エントリー「【投資本】BIG MISTAKE レジェンド投資家の大失敗に学ぶ」で投資本について書いた過去記事へのリンクをした際、初めて気がついたのですが、本の紹介をした記事からアマゾンにリンクしていたものが、ほぼ全てアクセス不能となっていまし...
    2019年10月4日
  • 雑感雑記

    JT株ホルダーに光明?株価が底打ちか

    10月最初の取引日となった本日の日本株式市場。日経平均は0.59%上昇しました。 そしてこの日、私のポートフォリオの中で最大の投資先であるJT(日本たばこ産業)は、当該指数の約3倍の1.8%上昇(終値2,408.5円)しました。(9/4につけた年初来安値2,179円...
    2019年10月1日
  • 資産内容

    日本株から米国株へ資金を移動中

    エントリー「今更ですがポートフォリオ構築に悩む日々」(2019/8/18)という記事を少し前に書きましたが、マイ・ポートフォリオはUNDER CONSTRUTIONです。 2019年のこれまでの運用経緯 今年、仕事を辞めて「専業投資家」になってから、再び日本株への投資...
    2019年10月1日
1...167168169170171...243
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年6月
月火水木金土日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 5月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1