-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に12回目の投票 #foy2019
毎年の恒例行事ですが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票を済ませました。 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか... -
お金は何のためにあるのか?
世間では今日から三連休ですね。私も世間並みに楽しみたいと思います(笑) では、お出掛け前にブログ更新しておきますね。 お金はそもそも何のためにあるかという根源的な問い このブログはカテゴリーとしては投資ブログ。実際、私の投資の「実践」(理屈... -
【日本株】ポートフォリオ(2019年10月31日付)
エントリー「2019年の株式取引は収束モード」でお約束した10月末のポートフォリオをUPします。 現在の日本株ポートフォリオは4銘柄+アルファ 試行錯誤して、米国株への投資とのバランスも考慮して、構築したポートフォリオは以下の通りです。 銘柄 証券コ... -
2019年の株式取引は収束モード
今日で10月も終わり。早いもので今年も残り2カ月となりました。 本投稿時点では、日米の株式市場は好調に推移しており、リタイアし追記投資は配当再投資に今後限られる私にとっては、大変結構な相場展開です。(定期的に追加投資する多くの皆さんとは立場... -
お金が増える 米国株超楽ちん投資術 たぱぞう
先日ご紹介した『寝ながら稼げる グ〜タラ投資術』の著者たぱぞう氏のもう一冊の本です。こちらも「献本」いただきましたので、簡単にレビューを書かせていただきます。 目次 まずは目次です。今回の本はこの様になっています。 第1章 たぱぞうの「お金... -
セミリタイアを考えている貴方へ
「人生100年時代」というパワーワードが「流行語」になり、長くなる人生に対する現実的な解決策として、国はどんどん労働者の就労期間の長期化を図っています。 その一方で、私の周辺(と言っても主にオンラインの世界)では、定年よりも早く、自らの意思...