MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 雑感雑記

    6月決算の会社の権利付最終売買日が到来します!

    2019年も6月中旬を過ぎ、前半が終わろうとしています。 6月は3月に比べると少ないですが、本決算の会社もありますし、12月期決算の中間期末ですね。 投資先の配当や優待、それに株主総会に参加するための権利を獲得するためには「権利付き最終売買日」の時...
    2019年6月17日
  • 雑感雑記

    セミリタイア後、読書活動が停滞している件

    呑み会の翌日のせいか、別に二日酔いでもないのですが、ブログ更新の「手」の動きが鈍いので、今日はライトな話題です。 <概要> 管理人エルの読書量が減っている理由について、思い当たることを述べます。 理由1 セミリタイアし生活パターンが変化した...
    2019年6月16日
  • 雑感雑記

    ボーナスなんか無くても平気だい!6月は「配当祭り」だった。

    セミリタイア1年目のエルです。 6月と言えば、前職の夏のボーナス時期でした。 しかし、当然のことながら仕事を辞めたのでありません。 (注:厳密に正直に申し上げますと「中間賞与」という名目で退職金とあわせて通常の約半額を受け取っています) でも...
    2019年6月14日
  • 投資に対する考え方

    私がインフラファンドの投資に懸念がないわけ

    昨日の東京株式市場では、太陽光関連株が軒並み売られました。 太陽光関連株が下落 固定買い取り終了で懸念 日本経済新聞電子版 再生可能エネルギーの発電を手がける会社や設備の保守を行う会社、そして再生可能エネルギー関連施設に投資するインフラファ...
    2019年6月14日
  • 投資活動

    米国株の投資状況(2019/5〜6)

    最近、投資について投稿するのが、日本株もしくはインフラファンドになっているので、少し久しぶりに米国株への投資状況について、簡単ですがご報告します。 銘柄数 ・4月から5月にかけて大幅な変更を行い、9銘柄に絞り込みましたが、それ以降に新規に加わ...
    2019年6月13日
  • ブログ運営

    ブログでの発信は世の中へ少しは貢献している

    2019年、51歳でセミリタイアしました。 働いているときは、残業がなくても8時間はオフィスにいましたし、通勤にも往復2時間以上拘束されていたので、今は軽く10時間は毎日「フリータイム」が確保された状態です。 10時間 × 20日(ひと月あたり)× 12(ヵ月...
    2019年6月12日
1...176177178179180...243
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1