MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/6/30現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • 投資に対する考え方

    ポートフォリオの「縦」と「幅」

    運用資産(アセット)をどの様に配置(アロケート)するのか 株式か債券か、J-REITか。はたまた、インフラファンドか そして、株式といったカテゴリーのウエイトが決まったところで、その中の品揃え(ポートフォリオ)をどうするのか。 一般的には、最初の...
    2019年5月16日
  • 投資に対する考え方

    「安物買いの銭失い」は株式投資にも当てはまる

    「安物買いの銭失い」ということわざがあります。 安物買いの銭失い 故事ことわざ辞典 【読み】やすものがいのぜにうしない 【意味】安物買いの銭失いとは、値段が安いものは品質が悪いので、買い得と思っても結局は修理や買い替えで高くつくということ。 ...
    2019年5月15日
  • 雑感雑記

    ファーストリテイリング BUSINESS REVIEW2019(第2四半期累計)を読んで

    ファーストリテイリングから株主宛の上期の報告が届きました。 日本株の株主になっていたら、海外株とは違ってこうした定期報告があるのは嬉しいですね。 これまで、日本企業に累計でどのくらいの数の企業に投資してきたか、全く見当もつきませんが、ユニ...
    2019年5月14日
  • 投資に対する考え方

    どうせ投資するなら「好きな」「応援したい」企業に投資したい。

    エルです。 月曜日の東京株式市場では、個人投資家の間で高配当株(優待投資でも人気)として話題に上ることの多いオリックス(8591)が年初来安値をつけましたが、その安い水準で少し投資しました。 本日(5/13)終値(1,534.5円)に基づいた主な指標は以下...
    2019年5月14日
  • 雑感雑記

    【Semi-Retired】年収1000万円を「捨て」て得たもの

    エルです。 セミリタイアしてから数カ月が経過し、そろそろセミリタイア生活も板に付いてきました。 今回はずばりリタイアして「得たもの」「失ったもの」について、書いてみます。 失ったもの 最初は、リタイアして失ったものから。 お金 ・まずは、何と...
    2019年5月12日
  • 投資活動

    たばこ株式レースはJT「単勝」で挑む

    エルです。 連休前のエントリー「G.W.突入「前」の上位ポートフォリオ(海外・日本)」の中で、「JTの業績が想定していたことですが、安定しているので、もしこのまま今の様な大きな金額で継続するのであれば、海外のたばこ株式(現状、ブリティッシュ・ア...
    2019年5月10日
1...183184185186187...247
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1