-
改めてツイッター・アカウントのご紹介
こんにちはエルです。 このブログ【L】米国株投資実践日記」は、名称・アドレス変更前のレバレッジ投資実践日記(since2007/12)から数えて、既にです。 おかげさまで、今でも日経さんにリタイア後早々にブログをご紹介いただいたり、ブログを続けていて良... -
人気記事一覧
当ブログを初めて訪問された方 →主な人気記事です。 ブログ読者の方へ →ご覧になっていない記事 ありませんか? 投資に関する記事 ・個性派!SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF「SPYD」に注目 ・いわゆるインフラファンドに初めて投資 ・指... -
「花王」株式を「買おう」デーでした。
専業投資家1年目のエルです。 サラリー収入がない状況での運用は、毎月「必ず」月収があった時とは、状況が違います。 端的に言えば、失敗した時のリカバリーは、以前に比べて難しくなる。これは、間違いないでしょう。 でも、だからといって「小さく身を... -
規則正しい生活が一番だ
弊ブログは投資ブログですが、金融資産への投資以前に重要な投資に「健康投資」があります。 「投資」と大上段に構えなくても、最低「心配り」くらいは健康にしたいものです。 私も50歳を過ぎ、昨年から重い腰を上げて毎週ジムに通い始めましたが、週2回... -
【Semi-Retired】国民年金へ加入
セミリタイアしたばかりのエルです。 エントリー「会社辞め方」には注意しよう、の続きです。 退職したら国民年金への加入を忘れずに ・国民年金は日本に在住する20歳以上60歳未満の人全員加入が基本です。個人に選択権はなく強制加入であり、日本に在住し... -
ユニクロの衣料をリサイクル
私の日本株の現在の投資先の中で、金額ベース(含み益でも)一番大きいのがユニクロ展開するファーストリテイリングです。 古くから、日本株の成功体験を得られた投資先であり、衣料の購入点数・金額においても、ユニクロが一番多くなっています。(ユーザ...