-
テスラ株の上昇が止まらない
テスラ(TSLA)の株式市場での再評価が顕著です。 先日、フェイスブック(新しい社名はメタバース)の時価総額を抜いて、現在、マイクロソフト、アップル、アルファベット、アマゾンに次ぐ時価総額となっています。 正直、ここまでくると、現在の利益水準... -
(まとめ)GAFAMの決算(2021年第3Q)
四半期決算が出たら、備忘録として毎回簡単にまとめています。単に記事を貼り付けているだけです。 アルファベット(GOOGL) 売上高41%増収・純利益68%増益 米グーグルの持ち株会社、米アルファベットが26日に発表した2021年7~9月期決算は、売上高が前年... -
ブログ再開:最近のメディア掲載について
「【お知らせ】ブログの一時休止などについて」において、お伝えしておりました両眼の白内障の手術が過日無事に終了しました。 超ど近眼(強度近視)だったため、このまま何もせず放置していると、数年後に失明してしまうリスクすら抱えていましたので、手... -
【お知らせ】ブログの一時休止などについて
勝手ながら、都合により以下の通り一時的にブログを休止とする予定です。 1 休止期間 2021年10月31日(日)まで(目処:予定) 2 理由 白内障の手術(両眼)を行うため 3 その他 再開までの間、ブログ更新だけでなく、オンラインでの取材なども一切不可と... -
『中国に侵略されたアメリカ』は現代社会を知る上で読むべき
「情報社会」と言われて久しい現代 確かに情報の「量」は非常に多くなった。しかし、まさに「玉石混交」 どの情報が確かで価値があり、どの情報はデタラメで無視すべきか これを見極めるには、かなりのリテラシーが必要だ。 そして、情報は必ずしも、全て... -
2021年7月から9月に読んだ本
今年は過去10年以上の期間において、最も本を読んでいない年となっています。 そのため、今回も「良かった本」の紹介ではなく、読んだ本を全て紹介することとしたいと思います。 2021年前半までに読んだ本 2021年の第3四半期の本を紹介する前に、今年すで...