セミリタイア– tag –
-
いよいよ、セミリタイア生活が始まった!
エルです。 ついにサラリーマン生活に終わりの時がやってきました。 働く(仕事をする)ことを未来永劫やめるとまでは、断言出来ないことから「セミ」と付けていますが、当面、金銭目的で働くことはないでしょう。(この「当面」がどれくらいの期間を指す... -
2019年はこれまでの資産運用の総仕上げそしてスタートの年となる
去年(2018年)の9月末時点から、ほったらかしだった米国株ポートフォリオ ようやく最新の数値にしました。 https://leveraged1.com/investment/portfolio/us-stocks-latest これまでの投稿で明らかにしている通り、タバコ銘柄が上位に占める他、ロイヤル... -
【Semi-Retired】セミリタイアに向けて
そろそろ、(セミ)リタイアに向けた「具体的」な準備に着手したい。 そういう今心境です。 心境の背後にあるものは、また、別の機会に譲るとして、過去の投稿を振り返りながら、点検作業をしていきたいと思います。 元々、定めた目標は2020年 ・エントリ... -
退職金を確認しよう
エルです。 将来使えるお金を増やすために、最初に思い浮かぶことと言えば、資産運用でしょうか。 私はもう30年近く運用してきていますし、現在もフルスロットル状態が継続中です。 今日は、運用ではなく、まずは、自分が将来受け取ることができる退職金を... -
【Semi-Retired】資産を取り崩して生きていく
エルです。 休日の午後、ネットサーフィンをしていたら、大変役に立つツールを発見しましたので、【L】米国株投資実践日記の読者の方にもシェアします。 見つけたお宝:資産を取り崩すなら(日経×TECH) リタイアして、給与収入ではなく、基本、すでに手元... -
【Semi-Retired】定期的な確認
何事も「計画」をしただけでは、何も進みません。 これは、資産運用においても同様です。 車の運転に例えると、旅行計画に沿ってドライブを始めた後、道路の混雑状況や天候、家族の体調なども考慮しながら、スピードを調節したり、ルートを変更したり、場...