書評(読書メモ)– category –
-
『結局、老後2000万円問題ってどうなったんですか?』読了
サンマーク出版から2022年4月発刊されたばかりの本、著者の岩城みずほさんから送っていただき、読了しました。 お金の知識が乏しい人でも、大事な点がすんなりと頭に入ってくる。そんな感じに仕上がっていたので、ブログ読者にもご紹介したいと思います。 ... -
「ほったらかし投資術」に対する疑問点
少し前ですが、山崎元・水瀬ケンイチ両氏の共著『ほったらかし投資術』(全面改訂 第3版)を読みました。 散髪の待ち時間を無駄に過ごすのが嫌で、散髪屋の側の書店で購入し、即日読了したものです。 定評あるベストセラー本なので、当然のことながら一定... -
2022年1月から3月までに読んだ本をご紹介
今日は久しぶりに本に関する話題です。 昨年は本が全然読めない1年でしたので、2022年は「挽回」の年としたいと考えています。 (参考)2021年に読んだ本の中から選んだ3冊 第1四半期の読書状況 今年になってから、アマゾンの音声版(Audible)も利用し「... -
『GAFA next stage』読了
話題本だったので、発売早々に購入していましたが、少し寝かして本日読了しました。 総評 同じ著者が書いた『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』を読んでいたので、それと似た内容を想像していましたが、さにあらず。 前半と後半で、かなり内容が異... -
『サイコロジー・オブ・マネー』はお薦めです。
43ヵ国で翻訳され、世界的なベストセラーになっているというので、積読本がテーブルの上などを占拠する中で、期限切れ間際の楽天ポイントを使い購入しました。 サイコロジー・オブ・マネーposted with ヨメレバモーガン・ハウセル/児島 修 ダイヤモンド社... -
知らないと損する年金の真実
掲題と同名タイトルの新書を読んだので、ご紹介します。 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -posted with ヨメレバ大江 英樹 ワニブックス 2021年10月08日頃 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入 著者は「とな...