投資活動– category –
-
【重要】資産運用に新たなスタイルを取り入れます。
今般、私の長い資産運用経験の中で、初めての取組みを開始しました。 概要 ・インデックス運用でも、アクティブ投信でも、また「単純な」個別株運用でもない「第3の方法」を利用することとした。 ・ファンドマネジャー歴20年のプロの運用ノウハウを活用し... -
【日本株】短期売買枠の設定を検討します。
ツイッターでは、ツイートしているのですが、日本株(個別株)への投資が足元で増えていて、過去最高金額となっています。 私の投資先のメインだった米国株と拮抗する水準となっており、円高で目減りした米国株を上回りそうな感じです。 投資できる金額が... -
本日は「花王」株式を「買おう」デー Part2でした。
今年4月に花王(4452)株式が2%下落した際、一気に集中投資して、同社の1000株株主になったことがあります。 参考:「花王」株式を「買おう」デーでした。 前回「花王」デーの取引概況 ・2019/4/12約定 ・購入株数400株 ・購入後1000株(その後一部売却) ... -
資金繰りのため投資信託を一部解約
セミタイア後、毎月の家計簿は基本「真っ赤っか」のエルです。 家計簿、つまり毎月の収入から支出を引いた部分(フロー)では「赤字」ということです。 たまたまですが、6月は過去最高の配当金を受領したのにも関わらず、出費が多い月だったので、やはり赤... -
【日本株】現在のマーケット環境を踏まえたポートフォリオ(2019年7月)
先日「米国株ブログなのに米国株に関して投稿が減った理由」を書き、私の米国株への投資は当面大きな変動がない旨をお伝えしたところですが、セミリタイア後は米国株よりもむしろ取引が活発化(残高は米国株の方が依然として上)している日本株について、... -
金融資産残高推移(適宜更新するかも)
最近、リアルでもお会いした有名個人投資家の方が、パフォーマンスは「分かりません」とブログに書かれていました。 実は私も、運用パフォーマンスについては、昔から厳密に計測はしておらずかなりアバウトに把握していました。 米国株限定で、ポートフォ...