私見– category –
-
最近のインデックスファンドの低コスト競争に関するカンさんのコメントが秀抜
“Money” by Pictures of Money is licensed under CC BY 2.0 晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドさんがブログでとってもいい事を言っていたので、シェアしたいと思います。 ・インデックスファンドの低コスト競争と、商品の持続性はどっちがより重要な... -
個人型確定拠出年金(iDeCo)は楽天証券に決定
昨年から準備をしていた確定拠出年金への加入手続きが一歩前進しました。 私は職場の確定給付型年金の加入者であるため、従来は確定拠出年金には「縁のない人」でした。 ところが国が法改正してくれたため、「個人型確定拠出年金」(iDeCo)に加入すること... -
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016 の感想
11月に投票(参考リンク)した標記アワードの結果が昨日都内で公表された。 上位入賞ファンドは以下のとおり 第1位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 146pt 第2位 たわらノーロード先進国株式 55pt 第3位 バンガード... -
<大変化あり> 2016年当ブログ経由で売れた本
当ブログには、恒例記事がありますが、これも毎年の恒例記事となります。 昨年1年間、当ブログをご覧になった方がアマゾンのリンクを使って購入された本のランキングを発表したいと思います。 まず、結論から申し上げると、前年までに比べお買い上げ点数... -
米国株取引の手数料(楽天証券)が業界最低水準に引き下げ
楽天証券は米国株投資を主に行う私のメイン証券です。 利用画面等インターフェースの利便性が、他のネット証券に比べ、優れていることから、取引手数料の割高さに目を瞑って利用してきました。(決して我慢して利用という程のものではありません) それで... -
【米国株式取引】譲渡益税が発生し円の入金督促を受けた
前営業日が国内約定日となる米国株式のお取引により、 譲渡益税が発生したため、日本円の預り金が不足しております。 「本日以降の預り金」画面をご確認いただき、 本日から2営業日目までに、日本円での入金、 または、米ドルを円に交換し、不足金を解消し...