私見– category –
-
書店の「棚主」になりました
今月から東京の神保町にある書店の一角を借りて、棚主になりました。 個人が書店の書棚を借り、好きな本を並べて販売できる「シェア型書店」が広がっている。書棚の一部を借りる月額数百円〜数千円の費用を支払うだけで、自分が「棚主」の小さな本屋さんに... -
【日本株】年初来安値の中に「宝物」があるかも!?
先週の日本株市場はエントリー「1週間で総資産が3%減少」の中でも言及した通り、割と大きな調整が指数レベルで入りました。 <日本株> ・TOPIX -4.83% ・日経平均-6.21% ・グロース-6.55% 私は普段から、取引をするしないに関わらず、毎日株式市場の様子... -
1週間で総資産が3%減少
今週は内外の株式市場とも、主にハイテク株中心に売られる展開となりました。 私のポートフォリオも相応に傷んだ1週間となりました。 私の資産運用のおさらい ・株式100%、預金は資産の1%程度がデフォルト ・米国株が約8割、日本株が約2割 ・米国株につい... -
5月のクレジットカード支払いが大変な額に
世の中には、クレジットカードを極力使う人(利用を推奨する人)と、使わない人(利用を推奨しない人)に大別されます。 極力使う人は、利用すればするほど利用ポイントが得られたり、一時的でも利用期間中の資金繰りが楽になるから使うのが「当然」と思っ... -
今週は夫婦で時間を過ごしました
「今月のスケジュール、スカスカだねぇ」 これは家族で共有しているスケジュールの私の4月の予定に空きが多いのを見た妻のコメントです。 通常なら「今月もいっぱい埋まっているねぇ」なんですが 麻布台ヒルズ 妻は週3回くらいパートで勤務しているのです... -
インデックス投資に向く人
今年から新しいNISAが始まったことで、これまで投資に関心が無かった人の間でも、俄かに投資を気にする人が増えているようだ。 実際、私がよく足を運ぶ書店の投資本コーナーでも、熱心にNISA本などを喰い入る様に立ち読みする客に最近よく遭遇する。 世の...