私見– category –
-
家を買うと付随してお金が出ていきます
エントリー「4度目の自宅購入」で書いた通り、新築マンションを都内に現金で買いました。 受け渡しは、まだ少し先ですが、購入に備えて株式・投信を売却して残高を積み上げた預金の金額の大きさが気になり、セキュリティの観点から最終残金の送金を早々に... -
4度目の自宅購入
過日、新築マンションの購入契約をしました。 初めて、自宅(新築マンション)を購入したのが、33歳の頃 今回は過去の経緯も含めて、我が家に関する話題です。 過去実績 最初のマンションは、世田谷の田園都市線の「桜新町」駅が最寄りの場所に、結婚4年目... -
拙著がkindle unlimitedの対象本になりました
ダイヤモンド社から2021年2月に出版した本『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』が、アマゾンの電子書籍kindleのunlimitedの7月の対象本になりました。 今月限りの可能性もあり、kindleご利用でまだ未読の方は、良かったらこの機... -
6月は8社の株主総会に出席
株式に投資することで得られるものとしては、株価上昇によるキャピタル・ゲインや、配当が個人投資家にとって主なものですが、その他には株主優待を得たり、株主総会に参加して、質疑に参加する権利も得られます。 私は株主優待目的で、わざわざ期末だけ株... -
妻と平日に美術館鑑賞
私が「今週、暇やなぁ」と家で呟くと、妻が「じゃあ、私がプランを考えてあげる」 そのプランを昨日、実行しました。 東京都庭園美術館 この日、訪問したのはJR目黒駅から徒歩7分で行ける「東京都庭園美術館」(HPへのリンク) 名前の通り、庭園・自然に囲... -
年金は当てにしていない
若い人を中心として、公的年金の持続性に疑念を抱き、年金保険料を未納付の人も一定数います。 今回は年金関係の話題を取り上げます。 私の公的年金に関する考え 私も上記の方々と同じ考えかと言ったら、そんな事はありません。確かに、自助努力での蓄えが...