私見– category –
-
【Semi-Retired】健康保険の切り替えが完了
エントリー「【Semi-Retired】税金・健康保険に関する話題など」の続きです。 今年1月早々に確定申告(正確には「還付」を受けるための申告)を行い、2月に還付を受けたこと、マイナンバーカードを受領したこと、そして、前職の健康保険(任意継続)から「... -
少し先のことを考えてみよう
皆さん、如何お過ごしでしょうか 家で閉じこもっているのしんどくなってきましたね。 仲間で集まって、ぱあっと呑みたいですね。 でも、新型コロナウイルスのせいで、今はなかなか思うようにはいきません。 アーリーリタイア2年目に起こった新型コロナウイ... -
株式市場の現状確認(兼・我が家の資産の位置確認)
幾分、落ち着いてきた株式市場の現状を確認しました。 世界の株式市場の中心はアメリカですが、誰でも分かりやすい日経平均株価の推移でもって、現在の状況をここでは捉えておきます。 日経平均株価の推移 ・21,755.84円(2019/9末) ・23,656.62円(2019/... -
株式投資のTIPS(1):新型コロナウイルス蔓延下での「業績予想」
思いつきの企画です。 株式投資において、ある程度(必ずではなく、いつまでもでもなく)役に立つと思われることをメモしておきます。 第1回は「業績予想」について 特に、足元の新型コロナウイルスで先行きが見通しにくい現在の投資環境において、私が収... -
クレジットカード会社(ビザ・マスターカード)への投資にかかる考え方
エルです。 50代ともなると、若い方々のように力が込められた記事が書けないので、毎回、私にとって負荷のあまりかからない範囲でブログ更新しています。 今回もその範囲で、米国株の投資先であるビザ(V)とマスターカード(MA)について、非常に簡単です... -
中国カフェ「ラッキン」の会計不正に被弾 unlucky
エントリー「【米国株】マイ・ポートフォリオ(2020年3月末)」において、最新の米国株への投資状況を開示したところです。 その直後、一部組み入れていたADR銘柄(米国以外の国の企業)で、あのスターバックスを脅かす存在となっていた中国カフェ大手「ラ...