投資信託– tag –
-
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に14回目の投票 #foy2021
毎年の恒例行事ですが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票を済ませました。 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか... -
NISAの投資信託を全て売却
先日「どの株を売るかを毎月判断する「悩ましさ」」という投稿をしました。 常時、フルインベストメントする状況の中で、生活費支出などの資金繰りに合わせて毎月売りたくもない株式や投資信託を売却していると 近く百万円単位の大きな支出があることもあ... -
フィデリティ・世界割安成長株投信(愛称:テンバガー・ハンター)
日経の記事で知りました。 話題の投信:「テンバガー」、バリュー株投信普及の起爆剤に 投資に少し詳しい人であれば、誰でも知っている米国の伝説的なファンドマネジャーのピーター・リンチ その彼から、「最も偉大かつ成功したストックピッカーの一人」と... -
本日は「日本株DAY」:たくさん投資しました
今日は久しぶりに日本株にたくさん投資しました。 かなりの件数なので、ブログにも記録しておきたいと思います。 個別株の部 ・カルビー(2229)100株 ・オイシックス・ラ・大地(3182)100株 ・武田薬品(4502)100株 ・ワークマン(7564)100株 ・ピジョ... -
一般NISA枠120万円を一気に利用
昨年まで、つみたてNISAを使っていました。 しかし、2019年に仕事をやめ定期収入がない身分なのに、毎月「積立」投資を行うのは「何か、おかしい」と思い、今年から資金の状況に応じて、機動的に活用可能な一般NISAにスイッチしていました。 (参考)他社N... -
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に13回目の投票 #foy2020
毎年の恒例行事ですが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に投票を済ませました。 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか...