投資信託– tag –
-
積立投資に関する方針の変更について
従来、私は日米への個別株投資を主たる投資としながらも、投資信託への積立投資についても、コツコツと続けてきました。 しかし、2019年に仕事をやめて、基本、投資で得られる配当金やブログを通じて入る広告料などしか収入がない身分になったことを踏まえ... -
「つみたてNISA」をやめます。
以前から取り組むべき「課題」として考えていたことに「つみたてNISA」をどうするか?というものがありました。 昨日、その結論が出たので、早速「行動」すると共に、ブログにも記録しておきます。 私とNISA まず「NISA」という制度は2014年にスタートしま... -
「マネックス証券 松本会長✖️個人投資家との特別座談会」に参加しました。
過日、掲題のイベントに個人投資家・ブロガーとして参加して参りましたので、ご報告します。 概要 マネックス証券が、6月から申し込み開始している「マネックス・アクティビスト・ファンド」(詳細リンク)について、個人投資家が持つ率直なイメージなどに... -
【投資信託】NVIC「おおぶねオーナーズマニュアル」を公表
少し前になりますが、私が投資している数少ない投資信託(参考:現在、積立している4本の投資信託)の中の一本である「おおぶね」の姉妹ファンド(日本選抜)の月次レポートが初めて公開されました。 ・農林中金〈パートナーズ〉おおぶねJAPAN(日本選抜)20... -
「結い2101」に関するモーニングスター朝倉代表の説明が秀抜です。
独立系投信会社の鎌倉投信が運用する唯一の投資信託「結い2101」 このファンドに関する説明をモーニングスターの朝倉代表がYouTubeで公開しています。 (該当リンク:【ファンドの視点】「結い2101」鎌倉投信) 私は(極めて)少額ですが、このファンドの... -
株価が安い今なのに「積立投資」を減らします!?
ここのところ、連日ブログ更新しているエルです。 今日は今朝閃いたことをブログに記録しておきたいと思います。 何かというとタイトルの通りですが、投資信託の積立金額を減らすという話題です。 現状確認 私の積立投資は現状以下の通りとなっています。 ...