投資活動– category –
-
米国株 ポートフォリオ計画
最近、バックテストのツールを使って、お遊びするのに凝っています。 前エントリーでは、3つのETFの組み合わせで、多分、市場平均(S&P500)よりも少ないリスク(ボラティリティ)でリターンを上げられる可能性がある例をお示ししました。 https://lev... -
投資活動(2018/1/1から4/6)
弊ブログは投資ブログで、活発に投資しているのですが、人様にお示しできる様な特別良い投資アイデアもパフォーマンスも今年に入ってからなかったので、足元のブログ更新はやや途絶え気味でした。(それと、プライベートでも滅入ることが多かったので・・... -
農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンドに投資を開始
3月から、米国株式に投資するアクティブファンドに「積立投資」を開始しました。 全く、ノーマークだったのですが、ブロガーのrennyさんの記事で知りました。 (参考)農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンド(rennyの備忘録) このファンドは... -
タバコ株に追加投資。ポートフォリオがタバコまみれに?
最近の日本株式市場において、配当利回りの高さで話題に登ることが多いのが、日本たばこ産業(JT)です。 私は最近になって再投資しました。 https://leveraged1.com/investment/post-1667 この時の株価(@3,149円)でも、十分に安いと思っていたのに、3月... -
日本たばこ(JT)に再投資
連日年初来安値を更新し、配当利回りが約4.8%と5%近くまで上昇した日本たばこ(証券コード2914)を昨日の夜PTS市場において、300株@3149円で購入しました。 同社株式につきましては、2017年のNISA枠で投資していましたが、つみたてNISAに変更したのを機に... -
今更ですが、ポートフォリオ管理(時価更新)を自動化
まだ、そんな事もやっていなかったのか!と呆れられそうですが、やっていませんでした。 何かというと、保有する個別株を管理する際、時価を自動で取り込むあれです。 だって、最近はマネーフォワードが株式に限らず、全てやってくれるので、必要なかった...