資産内容– category –
-
【日本株】現在のポートフォリオに至った経緯
毎月確実に給料をもらえるサラリーマンを自分で辞めた「変人」エルです。 今日は、2019年に入ってから右に左に、ぶん回してきた私の日本株の「現在の姿」をお示ししたいと思います。せっかちな人は、下の具体的な銘柄に飛んでいただいても結構ですが、理解... -
日本株から米国株へ資金を移動中
エントリー「今更ですがポートフォリオ構築に悩む日々」(2019/8/18)という記事を少し前に書きましたが、マイ・ポートフォリオはUNDER CONSTRUTIONです。 2019年のこれまでの運用経緯 今年、仕事を辞めて「専業投資家」になってから、再び日本株への投資... -
【日本株】高配当株三銃士はこれ(2019年9月)
いつも、ポートフォリオをちょろっと「小出し」でお見せするエルです。 今回は、現在、過去最高の残高になっている日本株(参考:楽天証券の国内株取引手数料が「超割コース 大口優遇」になりました。)への投資の中で、現時点で主に高い配当利回りとなっ... -
【日本株】中小型株ポートフォリオを開示(2019年8月)
エルです。 ちょうど1カ月前に日本株全体のポートフォリオの概況をお示ししました。 (参考)【日本株】現在のマーケット環境を踏まえたポートフォリオ(2019年7月) その時の日経平均株価は21,466.99円 そして、本日の終値は20,563.16円です。 僅か1カ月... -
【日本株】現在のマーケット環境を踏まえたポートフォリオ(2019年7月)
先日「米国株ブログなのに米国株に関して投稿が減った理由」を書き、私の米国株への投資は当面大きな変動がない旨をお伝えしたところですが、セミリタイア後は米国株よりもむしろ取引が活発化(残高は米国株の方が依然として上)している日本株について、... -
ポートフォリオ概況(2019/5/31時点)
米中貿易戦争はエントリー(トランプ氏の発言には振り回されず「利用」しよう。)に書いた通り、短期的な動きと中長期的な動きは分けて考える必要があります。 短期的には、両国の交渉は一旦沈静化する局面も当然あるでしょう。 でも、米国として中国に対...