雑感雑記– category –
-
(まとめ)GAFAMの決算(2021年第2Q)
前回の各社の決算は絶好調でした。 (参考)GAFAMの決算(2021年第1Q) さて、3ヵ月後の今回はどうだったでしょうか? アルファベット(GOOGL) まず、グーグル有するアルファベットの決算から 売上高62%増収・純利益2.7倍 米グーグルの持ち株会社、米ア... -
FIREの弊害?
日経電子版において、いわゆるFIREに関する記事が連載されています。 ・投資の目的は早期リタイア 若年層にじわり拡大中:FIRE達成への道(上) ・株式投資と倹約生活で1億円の資産つくり、早期退職:FIRE達成への道(中) ・米国株や不動産投資で資産形... -
10万円の価値『紳竜の研究』
先日、テレビでたまたま「お笑い系」の番組を観ていて、夫婦2人でゲラゲラ笑うことがありました。 番組が終わり、思い出したように数百本あるDVDのラックから、取り出したのが『紳竜の研究』(島田紳助・松本竜介)です。 『紳竜の研究』とは Amazonレビュ... -
エル流指標に「ROE」を入れなかった理由(真相)
拙著『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』では、基本的に投資の初心者でも分かるような平易な内容・表現にしていますが、STEP「エル流 米国株選びの6つのポイント」において、一般的には株式投資の判断において重要視される自己... -
米国株投資の新しい本が発売されます。
今年2月に出版した『英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円』に続き、2冊目の本が7月5日発売となりました。 タイトル:『ど素人でも稼げる! まんがと図解で超カンタン 1億円をつくる米国株投資』 出版社:宝島社 価格:1,540円(単行... -
NewsPicksに掲載されました。
昨日、初めてNewsPicksに取り上げていただきました。 【入門】株式投資で生涯賃金「2億円」をつくる 同メディアの「10億円を稼ぐ方法」という連載の第3回で、日本株の個人投資家「弍億貯男」さんとともに、日本株・米国株でミリオネアという括りで出ていま...