雑感雑記– category –
-
雑感雑記
米国株投資の第4の選択肢
2021年はまたしても米国株への投資が報われる1年となりました。 そんな好調な米国株市場に、日本の個人投資家も気がついたのか、米国株人気は高まる一方です。 (参考)投信残高、1年で20兆円増 米国株インデックス型急伸(日経会員限定) 4つある米国株... -
雑感雑記
【ベストバイストック 2021】ワークマンに決定!
#ベストバイストック2021 に参加します! この記事は個人投資家である ななしさん(@_teeeeest )が主催する「投資ブロガーが2021年買ってよかった金融商品を紹介する企画」です。(今年3年目) せっかく投資ブログを書いているのだから、2021年に購入した... -
雑感雑記
12月のメディア掲載(その2)
「12月のメディア掲載」に続き、今月メディア(紙)に掲載されたもののご紹介です。 <DIME MONEY> DIME2022年 02 月号増刊「賢く稼ぐ! 投資の強化書2022」におきまして、 国内株、米国株からロボアド、仮想通貨、NFT、DeFiまで! 2022年に賢く稼ぐポイン... -
雑感雑記
次の確定申告の内容(予定)
毎年行っている確定申告ですが、次は以下の様な内容になる予定です。 株式取引等は申告しない 一般的に、サラリーマン(収入が比較的多い方)の場合には、株式などの税金関係については、特定口座を通じて源泉徴収されて「終わり」。つまり、何もしないケ... -
雑感雑記
2021年当ブログ経由で売れた本
毎年恒例の1年間によく読まれた記事(参考:2021年読まれた記事 TOP10)に続いて、今年ブログ読者がブログ経由で購入された本のランキングを発表します。 お詫び 今年はなぜだか読書量が減っており、ブログで本の紹介する機会が一段と減ってしまいました... -
雑感雑記
「静かなる金融増税」について
2021年12月10日に自由民主党・公明党は「令和4年度税制改正大綱」(以下、大綱)を取りまとめました。 情報感度の良い個人投資家を中心に、既に話題になっています。 この件について、大和総研がタイムリーなレポートをリリースしていたので、ご紹介します...