雑感雑記– category –
-
銘柄を絞るのか、分散させるのか
私は本投稿を書いている時点で、米国株と日本株を合わせて82銘柄に投資しています。 (金額は米国株が多いですが、銘柄数は日本株の方がむしろ少し多い) この様に多くの企業に投資していますので、ある意味「エル's ファンド」と呼んでも差し支えないでし... -
「9.11」から20年
2001.9.11 この日、アメリカのワールドトレードセンターほかがテロリストに破壊される、いわゆる「米同時テロ」が起こりました。 一般的には、この大事件が起きた日「9.11」自体で世界中で通用する世界史・現代史において、極めて重要な出来事となっていま... -
オーバーウエイトの「日本株」が調子良い
菅首相の自民党総裁選への不出馬表明以降、日本株が息を吹き返してきました。 理由はいろいろと後講釈で言われていますが、ここでは特に触れないでおきます。 (再確認)私の投資ウエイト 私の現在のポートフォリオは米国株が約7割・日本株が約3割となって... -
引越しをすると一軒タダで手に入る!?
エルです。 2021年も残り4ヵ月を切りましたが、今年の私(我が家)には大きな課題やプロジェクトがありました。 3大プロジェクト まず、最初は出版でした。こちらは、おかげ様で2月にダイヤモンド社から初の出版が叶いました。 まだ、7ヵ月程度しか経って... -
30泊31日旅行を総括
8月の長期旅行について、忘れないうちに備忘録を兼ねて記事にしておきたいと思います。 写真たくさんあります。 突然決めた 1ヵ月丸々の長い旅行。さぞかし、事前検討の末に決めた。そう思われるかもしれません。 さにあらず エントリー「今年の夏は関西で... -
週刊東洋経済に初めて掲載されました。
2021/9/6発売号(まだ間に合う 米国株超入門)に私エルが取材を受けた内容が掲載されました。 今回、私の掲載箇所(59ページ)自体は拙著の読者であれば、特に目新しい内容では正直ないです。 ですが、今回の号は米国株投資のまさに「超入門」というべき内...