私見– category –
-
楽天証券 サービス開始20周年記念投資セミナー に参加しました。
品川で10月5日開催された楽天証券のセミナーに参加しました。 楽天証券は、私は前身の「ディーエルジェイディレクト・エスエフジー証券」時代からのお付き合い。もう20年にもなるのですね。 株式取引の委託売買手数料は、自由化される前は例えば100万円の... -
JT株ホルダーに光明?株価が底打ちか
10月最初の取引日となった本日の日本株式市場。日経平均は0.59%上昇しました。 そしてこの日、私のポートフォリオの中で最大の投資先であるJT(日本たばこ産業)は、当該指数の約3倍の1.8%上昇(終値2,408.5円)しました。(9/4につけた年初来安値2,179円... -
大きな支払いを終えて
今月はお金の出入り、否、出る方ばかりがとても大きな月でした。 まず、ポイント制「別荘」の会員権の支払いがありました。 全額、カード一括決済。本日、銀行口座から、ずとんと引き落としがありました。 (参考) https://leveraged1.com/investment/pos... -
マネーフォワードの管理対象に自宅を追加して感じたこと
エルです。 私は上場企業であるマネーフォワード(3994)が提供している個人向け家計簿アプリの有料版をかなり前から活用しています。 利用している金融機関やクレジットカードの情報を登録しておけば、自動で日々のお金の動きが管理でき、毎月の生活費な... -
著名個人投資家2人が共通して重視する「ビジネスモデル」
最近、あまり本が読めていないのですが、先週末は少し頑張って読んでみました。 その中で、セミリタイヤ後、個人投資家の勉強会で時々顔を会わせることのある2名の個人投資家が書いた本を読みました。 DAIBOUCHOU さん ・一人目はDAIBOUCHOUさんです。2005... -
海外「タバコ三銃士」について再点検(2019/9/13時点)
昨年11月、当時保有していたタバコ銘柄(BTI、MO、PM)について、簡単に指標を点検したことがあります。 当該銘柄に投資している人であれば、よくご存知だと思いますが、世界的にタバコ株は昨年末頃に一旦大底をつけて、急反転。しかし、足元では再び下げ...