私見– category –
-
雑感雑記
正しいオフ会の参加の仕方
過日、オフ会を開催し、盛況のうちに終了しました。 今回はオフ会を題材として記事です。 オフ会とはなんぞや そもそも、この「オフ会」というものが、何を意味しているか知らないと話が通じないので、ここで「定義」しておきます。 オフ会とはオフライン... -
雑感雑記
経営不振の大塚家具 ヤマダ電機の子会社化
経営不振で、その行方が心配されていた大塚家具(8186)がヤマダ電機(9831)に対し第三者割当増資を行い、同社の子会社となる見込みです。 ・ヤマダ電機、大塚家具を子会社化 増資引き受けへ(日本経済新聞) 当社現況 大塚家具と言えば、経営権を巡る父... -
雑感雑記
個人投資家の資産残高を見る場合の注意点
最近、複数のメディアから取材依頼がありました。 他でもない、私の投資に関係した取材です。運用資産がいくらあるのですか?とか訊かれたのですが、これって「定義」により数字が変わると思ったので、ブログやマネー雑誌の記事を読む際に留意すべき点を書... -
雑感雑記
2019年行ったライブを総括
セミリタイアしてからは、サラリーマン時代にはなかなか行けなかったロックなどのライブにも、精力的に足を運んでいます。 昨日のU2で年内の予定は全て終了したので、とりまとめておきます。読者の方とも、同じ空間にいたかもしれませんね。 開催日 アーチ... -
投資に対する考え方
退職金を全部投資につぎ込んで大丈夫?
2019年1月にサラリーマン生活を終えた私ですが、2月ごろから虎の子の「退職金」を投資に回すようになりました。 (参考:【Semi-Retired】退職金の投入が進んでいます。) 最初は、非常に多くの銘柄に分散投資したり、一時J-REITにも投資したり色々と試行... -
投資に対する考え方
投資における「成長性」と「安定性」のバランス
さて、今日はたぶん投資されている方なら、ある程度考えると思われる投資における「成長性」と「安定性」(ないしは安全性)について考えてみます。 まず、最初に投資は何のために行いますか? 最終的な目的としては、将来の老後資金を少しでも増やしたい...