私見– category –
-
個人投資家に大人気のETF・SPYDに関する取引履歴を振り返ってみました。
ネット証券などの保有データによると、日本の個人投資家が保有している海外ETFの中で人気ベストテンに入っているのが、SPYDです。 正式な名称は「SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF」と言います。 何を隠そう、私も2019年1月のブログ記事で、このS... -
キャッシュフローと資産成長のバランスを取る
今週の株式取引が終わり、今年も残り「ひと月とちょっと」となりました。 なんとなくですが、年内は今ぐらいの水準で多少変動するくらいで、大きな波乱なく年末を迎えることが出来そうな気がします(そう願います)。 給与収入はゼロになったけど今も1000... -
米国株投資家にエルがおすすめするアプリ・ツール3選
エルです。 今日は米国株7割・日本株3割の割合で投資している私が、実際に使っていて「これは、オススメ!」と断言できるアプリ・ツールを3つご紹介します。 portfoliochecker まず、最初にご紹介するのは米国株・ETFのポートフォリオ管理・公開・知識の共... -
NYダウ史上最高値更新ほか相場雑感
11/16(月)の米国株市場は16日朝に製薬のモデルナがコロナワクチンの最終治験で94.5%の有効性を得られたと発表。9日発表のファイザーに続く好内容で、これを好感してコロナ感染拡大や経済封鎖への懸念が和らぎ、ボーイングやウォルト・ディズニーなどコロ... -
自宅の売却が決まりました。
エントリー「自宅の売却に着手」でお知らせしていた我が家の売却の件、早くも話がまとまりました。 レインズに登録して3日で購入申し込みあり! 家を中古で売買したことがある方ならご存知の人も多いと思いますが、不動産の流通市場の情報はレインズという... -
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に13回目の投票 #foy2020
毎年の恒例行事ですが、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に投票を済ませました。 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか...