MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株等ポートフォリオ(2025/5/2現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
2019年アーリーリタイア。米国株インデックスファンドなどで資産運用する専業投資家のブログ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株ポートフォリオ(2024/5/31現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • サイトマップ
【L】米国株投資実践日記
  • HOME
  • プロフィール
  • 人気記事一覧
  • 投資活動
  • 米国株ポートフォリオ(2024/5/31現在)
  • 投資本
  • 推奨書籍
  • サイトマップ
  • 投資に対する考え方

    配当金を資産運用のKPIにしない。

    2019年のマーケットは、残り2営業日のみとなりました。 皆さん、今年の運用はいかがでしたか? 何に投資していても良い運用成績を出すのが難しかった2018年とは打って変わり、今年は幅広いアセットクラスが上昇した1年となり、米国株、日本株を主たる投資...
    2019年12月28日
  • Jollibee
    ブログ運営

    2019年読まれた記事トップ10

    2019年も残り僅かとなってきました。 毎年恒例のブログ経由で売れた本に関する記事(参考:2019年当ブログ経由で売れた本ベスト5を発表!)に続いては、今年ブログ読者の方に読んでいただいた記事のランキングを発表します。 10位 ・【日本株】高配当株三...
    2019年12月27日
  • 雑感雑記

    2019年当ブログ経由で売れた本ベスト5を発表!

    毎年、恒例の記事です。 【L】米国株投資実践日記経由で、ブログ読者の皆さんがご購入された本の上位5冊をご紹介します。 お詫び まず、最初にお詫びから。2018年の同記事の最後(参考:2018年弊ブログ経由で売れた本ベストテンを発表)において、「2019年...
    2019年12月26日
  • 雑感雑記

    セミリタイア初年の2019年を総括

    2019年も残り1週間になりましたが、私エルの今年の「総括」をします。 資産運用 エントリー「2019年は過去最高に資産が増えた1年」に書いた通り、今年は途中から資産がどんどん増えた1年でした。退職金が入り、これを早くから投資に回したことで、もう一つ...
    2019年12月25日
  • 雑感雑記

    アーリー・リタイアは10年計画で

    65歳以上人口が全体の28%を占め、世界一の高齢化率になっている日本。2019年版『高齢社会白書』によれば、2065年には当該比率が38%超に達する見込み。 こうした状況を踏まえ、国でも企業でも、また、株式市場においても「人生100年時代」というバズワード...
    2019年12月23日
  • プロフィール

    日経マネー(2020年2月号)に大きく掲載されました。

    日経ヴェリタス(参考:日経ヴェリタス第614号に掲載されたこと・されなかったこと)に続き、私エルが日経マネーの最新号(12/21発売)に掲載されました。 今回、取り上げられた特集はズバリ「夢のアーリー・リタイア 成功の法則」です。 最近、流行りの?...
    2019年12月21日
1...158159160161162...241
日付をクリックすると、その日の記事が読めます。
2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月  
当ブログ内検索
過去記事(月別)
人気ランキング参加中。応援(クリック)が励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Follow @leveraged1