投資本– category –
-
『「投資バカ」につける薬』(山崎元)は今も有効な薬です
何年か前の話ですが、某有名出版社の著者養成講座の受講生だったことがあります。結果的には、受講代は本の出版という意味では無駄になったのですが、本の企画(あくまで受講生として)で悪戦苦闘していた際、山崎元氏の昔の本を読みました。 2006年4月出... -
ホントは教えたくない 資産運用のカラクリ 投資と税金篇 2016
今日は2003年4月に刊行された『ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 (Wild investors) [単行本]』の全面改訂版をご紹介しておきましょう。(注:読了したのは2015年12月です) 投資においては「税金」を含めたトータル・リターンが重要で... -
【必読】バリュー株投資は「勝者のゲーム」! 井手正介
本書は、2011年最初に旧ブログで紹介した本(投資本)です。 内容は大変充実しており、個別株投資(特に日本株)を行っている方には、自信を持ってお薦めしたい一冊です。 内容的には、著者が以前出した『井手正介のバリュー株入門』の詳細版といった趣の... -
【ブックレビュー】全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド
この本が世に出たのは、2015年6月ですから、もう2年以上前になります。 当時、旧アドレスで感想を記事にしていますが、ブログ記事の実質的な移管の一環で、こちらで再掲(軽微な修正あり)しておきます。 本書は発売日と同時にkindle版で購入し速読しまし... -
半値になっても儲かる「つみたて投資」
過去記事の再掲載シリーズです。 今回は2010年に旧アドレスで紹介した星野泰平氏の本をブログで取り上げます。 本書が発刊された当時、相応に話題となった本ですが、それから時間も経ち、全くご存知のない方も増えていると思いますので、チョイスしました... -
『エンダウメント投資戦略』は一読推奨
過去記事を一部編集して再紹介するシリーズです。今回は「エンダウメント投資」という一般的には馴染みのない投資について書かれた本をご紹介します。 副題は「ハーバードやイェールが実践する最強の資産運用法」となっています。 エンダウメントとは「財...