書評(読書メモ)– category –
-
「セミリタイア投資術」(たぱぞう:著)を読了
米国株ブロガー仲間のたぱぞうさんから、6月に出た新著をご恵贈いただきました。 大変読みやすい本だったので届いた当日に、即読了しました。 簡単ですが、感想などを述べ、本書をご紹介しますね。 経済的自由をこの手に! 米国株で始める 100万円からのセ... -
年率10%を達成する!プロの「株」勉強法(栫井駿介:著)を読了
つばめ投資顧問代表の栫井さんから献本をいただき、早速、読了しました。 一番の感想は「共感度」の高い、とっても良い本でした。 年率10%を達成する! プロの「株」勉強法 posted with ヨメレバ 栫井 駿介 クロスメディア・パブリッシング 2021年05月28... -
2021年3月に読んだ本
「2021年2月に読んだ本」の続きです。 3月は低調だった今年の読書量が少し復調し、1月=4冊、2月=6月ときて9冊の読了となりました。 『米中AI戦争の真実』 一見、アイドル?という様な名前の著者のことを知ったのはユーチューブの彼女の動画。なかなか、... -
『おけいどん式 退職準備&資産形成術』を読了
投資ブロガー・ツイッター仲間の桶井道(OKEYDON)さんが、この度、初となる書籍を出版されました。 献本を受け、すぐに読み終えましたので、早速、ご紹介したいと思います。 本書のポイント ・約25年間のサラリーマン生活を卒業し、47歳でアーリーリタイ... -
2021年2月に読んだ本
「2021年1月に読んだ本」の続きになります。 読書量が減る前は、たくさん読んだ本の中から選んだ本をブログ読者の皆さんにご紹介していました。 ところが、早期リタイア以降、減り始め昨年はついに年間100冊割れ(参考:2020年読んだ本から選んだ8冊)し... -
【読書メモ】「絶対に休めない医師がやっている最強の体調管理」
今日は最近読んだ健康本で良かったものをご紹介します。 著者プロフィール ・全国屈指の呼吸器内科の患者数を誇る池袋大谷クリニックの院長の大谷義夫氏 ・テレビ出演、著書多数 ・「論文を調べるのが面白くてたまらない!」という筋金入りのエビデンス・...