書評(読書メモ)– category –
-
『世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました 』
エントリー(投資ブロガー「NightWalker」さんと私エルのプロフィールを比較)で前振りしておりましたが、投資ブロガーのNightWalkerさんが初めて書いた著作のレビューです。 既に、たくさんの書評がブログにアップされていますね。 その中でも、多い意見... -
『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』| バフェット太郎
米国株投資家界隈では、今や知らない人がいない有名人「バフェット太郎」(本人曰く「日本一アンチの多い米国株ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」の管理人)が、初めて出版した話題の投資本(『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』)をゴ... -
『流れる星は生きている』は 絶対の絶対に読んでほしい本
先日友人(綺麗な女性です)とお話している際、読書や登山の話になりました。 その際、剱岳のことが話題に。 剱岳とは、今でこそ一般の人も登る様になりましたが、かつては「人跡未踏、登ってはいけない神の山として恐れられた」山です。 この山を題材とし... -
2018年2月のおススメ本5冊
2月は14冊読了しました。 https://leveraged1.com/book-review/recommended-books/jan-2018 1月が24冊読んだことからすると大幅な減少ですが、ほぼ「2日に1冊」が標準的な読むスピードなので、これが普通です。 2月は、比較的上質な本に巡り会えた月でした... -
『年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法』を読んで
このエントリー、カテゴリーを「投資本」で書くか「雑感雑記」にするか、少し迷ったのですが、素直に本を読んだあとに書くエントリーなので投資本にしました。 著者の紹介 ・著者のwww9945さんは、大学卒業後、茨城の納豆屋に就職するも、社会人2年目から... -
2018年1月24冊読んだ中で良かった本
1月は久しぶりにたくさんの本が読めました。 必ずしも、中身の濃い本ばかりでは無いですけれど 今回は6冊をご紹介します。 <仮想通貨関連> 最初は毎日メディアが賑やかな仮想通貨やその周辺技術に関して書かれた本です。まだ類書をたくさん読んではいま...